1: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2019/02/07(木) 01:27:14.67 ID:mgtejBzD0 BE:349486882-2BP(1919)
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/economy/news/190206/ecn19020619250023-s1.html
JR東日本の深沢祐二社長は6日までに産経新聞のインタビューに応じ、
同社が展開する交通系ICカード「Suica(スイカ)」で、現状よりも導入費用を大幅に軽減する簡易版の新システムを早ければ来年度中にも導入する方針を明らかにした。
現在、東北地方などJR東管内でもスイカ未導入エリアがあるが、簡易版で管内全域での導入を想定する。
※参考
未だに秋田駅はSuica使えいし解約できない
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190201_43028.html
JR東日本の深沢祐二社長は6日までに産経新聞のインタビューに応じ、
同社が展開する交通系ICカード「Suica(スイカ)」で、現状よりも導入費用を大幅に軽減する簡易版の新システムを早ければ来年度中にも導入する方針を明らかにした。
現在、東北地方などJR東管内でもスイカ未導入エリアがあるが、簡易版で管内全域での導入を想定する。
※参考
未だに秋田駅はSuica使えいし解約できない
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190201_43028.html
3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/07(木) 01:31:41.25 ID:nSN2UykN0
東北ってまだ改札口で駅員がきっぷをカチャカチャ切ってるのかと思ってた(´・ω・`)
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2019/02/07(木) 01:33:14.46 ID:sckJjQ5c0
PASMOは?
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2019/02/07(木) 01:35:34.99 ID:ePtMI1h20
そもそも電車の利用者がいない
7: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE] 2019/02/07(木) 01:38:38.02 ID:wgyMfASz0
13年前東京で作ったSuicaがようやく地元で使えるのか
10: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AM] 2019/02/07(木) 01:50:00.36 ID:Qbd4aOe60
SuicaのアプリってJR駅からんでないと
定期券つくれないんだな。
私鉄駅から私鉄駅だとPASMO買わなくちゃいけないから面倒。
定期券つくれないんだな。
私鉄駅から私鉄駅だとPASMO買わなくちゃいけないから面倒。
11: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/07(木) 01:53:04.13 ID:d8j0e2kA0
新青森駅まで新幹線で行って、青森駅まで在来線で乗り継ぐのにわざわざ紙の切符を買わなければならない。
やっと解消されるのか?
やっと解消されるのか?
12: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/07(木) 01:54:15.68 ID:iceYqRM80
ブロックチェーンだな(適当)
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/07(木) 01:56:01.37 ID:Az+qkHB00
まともに使用されてるの仙台くらいじゃね?
あとは新幹線か特急利用がほとんどでしょ
あとは新幹線か特急利用がほとんどでしょ
15: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2019/02/07(木) 01:58:39.98 ID:LhFz0JAe0
黒磯で乗って新白河で降りれないくそ仕様を無くせ
18: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2019/02/07(木) 02:01:36.32 ID:mgtejBzD0
とりあえず○○エリアってのを解消してほしい
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/07(木) 02:06:28.12 ID:RpGlcdc20
途中下車できなくなるし切符の有効期限一日になるからやめてほしい。
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/07(木) 02:54:22.61 ID:5vVA+AIJ0
Suicaは還元率がゴミだから余計なことしなくて良いよ。そもそもチャージ系がゴミ。端数の分必ず損するから気分悪い
23: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2019/02/07(木) 03:17:16.17 ID:jGwUd1j20
そもそもクレカあればSuicaなんてゴミいらんだろ
24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/07(木) 03:19:39.33 ID:4XFGdn6H0
電車乗るのに1番使い勝手良い
車地域は知らん
車地域は知らん
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [TN] 2019/02/07(木) 03:21:27.59 ID:eaJ1nzyL0
クソ田舎じゃSuicaは要らんだろうな
電車も乗らんだろうしそもそも改札が交通系ICに対応してないからなw
電車も乗らんだろうしそもそも改札が交通系ICに対応してないからなw
27: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/02/07(木) 03:42:35.53 ID:sGzy2+Av0
田舎だとそこそこ利用者いる駅でも券売機のみで交通IC使えなかったりするよね
28: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/02/07(木) 03:55:09.71 ID:9vTwuSzm0
モバイルSuicaのウィジェットを直せ
29: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2019/02/07(木) 04:01:05.70 ID:PVMd8m9D0
西日本はバスみたいに車両にリーダーを付けたな
東海の無人駅にあるリーダーは高そうでローカル線に普及させる気はないな
東海の無人駅にあるリーダーは高そうでローカル線に普及させる気はないな
32: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2019/02/07(木) 05:17:06.01 ID:ygOn/21/0
やっぱりスマホから使うのがべんりそう
33: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/02/07(木) 05:28:13.93 ID:4kPu4A1Q0
西日本『・・・iPhoneのも使えないし、引っ越したい
35: 名無しさん@涙目です。(禿) [DE] 2019/02/07(木) 06:32:16.15 ID:aBupHqmF0
Suicaが解らない大都会岡山だから…イオンで使えるのか?
36: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/02/07(木) 06:33:38.16 ID:Q1byga0x0
政府主導で統一してよ
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/07(木) 06:43:59.95 ID:VZCMC3Sy0
ゆうちょカードと一体化したSuica持ってる
残高もチャージもゼロ円だけどなーw(泣)
残高もチャージもゼロ円だけどなーw(泣)
42: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/02/07(木) 06:53:27.02 ID:Lvm/xfIH0
解約できないと騒いだ婆さんのおかげ
43: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/02/07(木) 06:59:40.55 ID:UcBq6vEs0
解約は新潟な
45: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US] 2019/02/07(木) 07:10:43.21 ID:JoJLLEkd0
まだ使えないところがあったのか。
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/07(木) 07:12:47.26 ID:iBl4gx1Y0
※ただし解約は新潟に限る
47: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2019/02/07(木) 07:23:38.51 ID:XKYABIqj0
もうPaypayとかいうスマホ起動してアプリ立ち上げないと使えないクソ決裁より
カード一枚で済むSuica使った方が早くね
カード一枚で済むSuica使った方が早くね
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/07(木) 07:27:48.50 ID:NffQAsp/0
長野まだかよ!
52: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/07(木) 07:36:10.04 ID:qMyGYIeX0
関西でiPhoneでSuica決済はしまくってるけど
ICOCAの定期Suicaにできないんだよなあ
ICOCAの定期Suicaにできないんだよなあ
54: 【東電 77.8 %】 (茸) [US] 2019/02/07(木) 07:44:43.86 ID:km6Zibor0
何年遅れてんだよ
55: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [PT] 2019/02/07(木) 07:46:32.13 ID:mpziPyYd0
3セクもいけるんか?
青い森鉄道とか
青い森鉄道とか
56: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/07(木) 07:52:10.44 ID:a5n0RSE10
関西でも使えるけど発行はできないんだよなぁ
面倒だから統一しろや
面倒だから統一しろや
57: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ] 2019/02/07(木) 07:53:17.41 ID:NysYE5VW0
30万まで入るようにしてくれ
管理は自己責任でいいから
管理は自己責任でいいから
58: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2019/02/07(木) 07:59:30.09 ID:hWAslh6d0
長野はよ
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/07(木) 08:00:27.13 ID:KX5WcJPD0
岩手県はまだだよね
60: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ZA] 2019/02/07(木) 08:10:10.86 ID:VMQ9TTDx0
ビューカード以外でもオートチャージ対応させろよ
61: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/02/07(木) 08:15:02.96 ID:cSz0bFUW0
普通のSuicaはプリペイド
Viewカードと紐付けしたらポストペイ
こうすればいいのに何故オートチャージなんていうシステムにしたのか
Viewカードと紐付けしたらポストペイ
こうすればいいのに何故オートチャージなんていうシステムにしたのか
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549470434/