「Android対アイフォン」とかいう、完全に廃れた議論
【Android終了】Apple「Androidにゲームを出さない開発者には補助金を出す」
-
- カテゴリ:
- Apple製品関連
1: 2019/04/15(月) 14:06:08.99 ID:azetKwju0
>Appleは開発者に、ゲームをライバルのAndroidに提供せず、
>「Apple Arcade」専用に公開するなら開発費の助成を増額することも提示している、
>とも伝えられています。
>ただし、PlayStationやNintendo Switchといったゲームコンソール向け
>提供について、Appleは制限を設けていないとのことです。
https://iphone-mania.jp/news-245172/
>「Apple Arcade」専用に公開するなら開発費の助成を増額することも提示している、
>とも伝えられています。
>ただし、PlayStationやNintendo Switchといったゲームコンソール向け
>提供について、Appleは制限を設けていないとのことです。
https://iphone-mania.jp/news-245172/
【【Android終了】Apple「Androidにゲームを出さない開発者には補助金を出す」 】の続きを読む
女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」
1: 2019/04/13(土) 10:21:33.09 ID:FWVeppKc9
いきなりですが、女子高生に人気のスマホって何だと思いますか? もちろん、iPhoneです。
MMD研究所が2018年9月に発表した「2018年9月 中高生のスマートフォンシェア調査」によると、中高生の74.2%がiPhone、21.9%がAndroidスマホを持っているそうです。このデータで女子高校生だけ抜き出してみると、iPhoneが84.9%、Androidが13.8%と、iPhoneの圧倒的な人気がわかります。
ちなみに、性別、学校別に見ると、男子中学生はiPhoneが50%、Androidが43.8%、女子中学生はiPhoneが73.7%、Androidが20.5%、男子高校生はiPhoneが67.2%、Androidが31.4%です。やはり男子より女子にiPhoneの人気が高いですね。
なぜそんなにiPhoneが支持されているのでしょうか。
まず、第一にAppleのブランド力です。「iPhoneはおしゃれ」というイメージが強いので、彼女たちは鏡を使って自撮りをするとき、リンゴのマークが写真に写り込むようにして撮影するとのこと。透明なケースで、iPhoneのリンゴマークを見えるようにしているという人もいました。
最新機種へのこだわりはありません。「iPhoneだったら中古でも、古いシリーズでもいいからAndroidはやめて」という人が多いのです。彼女たちは、古いiPhoneでも色や大きさが好みであればずっと愛用して使います。そう、たとえ画面が割れていても、です。
とはいえ、一日に何枚も写真を撮るので、「Xシリーズはよくわかんないけどカメラがすごくいいって聞いたから、Xシリーズ欲しい」といっている女子高生もいました。そういうふわっとした感じで10万円を超える高級機をねだられると、親もつらいところですね。
「ケースの種類が豊富」という面でもiPhoneは人気です。女子高生たちは、お父さん世代のように家電量販店や通販でスマホケースを買いません。よく行く洋服店や雑貨ショップで、ポーチやアクセサリーと一緒にスマホケースも探すのです。そこにずらりと並ぶのは、iPhoneのケースばかりです。
例えば、店内の商品がすべて390円の「サンキューマート」、流行の先端を行く服が手に入る「WEGO」、センスの良い雑貨ショップ「ヴィレッジヴァンガード」など、女子高生たちが立ち寄るショップが扱っているケースのほとんどがiPhone用です。しかも、iPhone 6以降に対応しているケースが多い販売されているので、型が古くても選び放題というわけです。
そして、女子高生がiPhoneを持つもっとも大きな理由は「みんなiPhoneだから」。みんなで撮った写真を渡すとき、彼女たちはiPhoneの「AirDrop」機能を使います。AirDropはWi-FiとBluetoothを使う共有機能で、写真を何枚送り合っても通信量はかかりません。つまり、毎月毎月、データ通信量との戦いを繰り広げている女子高生にとって「エアドロはまさに神」。
ところが、Androidの人にはLINEなどでシェアしなければなりません。それ以外でも、「このアプリ便利だよ」と教えてもらったアプリがiOS版しかなかったり、使い方がわからなくても周囲に聞ける人がいなかったりと、Androidでは不便と感じるシーンが多いのでしょう。
ある女子高生は、キッズケータイからガラケー、Android、iPhoneと渡り歩いたそうです。高校生でようやくiPhoneデビューが果たせたと当時を振り返って嬉しそうに話してくれました。中学生は親の意向が大きく影響するため、価格面などからAndroidになることが多く、高校生で念願のiPhoneなのですね。もちろん、親がiPhoneだから子どももiPhoneというご家庭も多いので、国内シェアが大きいiPhoneは今後も安泰なのかもしれません。
http://news.livedoor.com/article/detail/16305704/
MMD研究所が2018年9月に発表した「2018年9月 中高生のスマートフォンシェア調査」によると、中高生の74.2%がiPhone、21.9%がAndroidスマホを持っているそうです。このデータで女子高校生だけ抜き出してみると、iPhoneが84.9%、Androidが13.8%と、iPhoneの圧倒的な人気がわかります。
ちなみに、性別、学校別に見ると、男子中学生はiPhoneが50%、Androidが43.8%、女子中学生はiPhoneが73.7%、Androidが20.5%、男子高校生はiPhoneが67.2%、Androidが31.4%です。やはり男子より女子にiPhoneの人気が高いですね。
なぜそんなにiPhoneが支持されているのでしょうか。
まず、第一にAppleのブランド力です。「iPhoneはおしゃれ」というイメージが強いので、彼女たちは鏡を使って自撮りをするとき、リンゴのマークが写真に写り込むようにして撮影するとのこと。透明なケースで、iPhoneのリンゴマークを見えるようにしているという人もいました。
最新機種へのこだわりはありません。「iPhoneだったら中古でも、古いシリーズでもいいからAndroidはやめて」という人が多いのです。彼女たちは、古いiPhoneでも色や大きさが好みであればずっと愛用して使います。そう、たとえ画面が割れていても、です。
とはいえ、一日に何枚も写真を撮るので、「Xシリーズはよくわかんないけどカメラがすごくいいって聞いたから、Xシリーズ欲しい」といっている女子高生もいました。そういうふわっとした感じで10万円を超える高級機をねだられると、親もつらいところですね。
「ケースの種類が豊富」という面でもiPhoneは人気です。女子高生たちは、お父さん世代のように家電量販店や通販でスマホケースを買いません。よく行く洋服店や雑貨ショップで、ポーチやアクセサリーと一緒にスマホケースも探すのです。そこにずらりと並ぶのは、iPhoneのケースばかりです。
例えば、店内の商品がすべて390円の「サンキューマート」、流行の先端を行く服が手に入る「WEGO」、センスの良い雑貨ショップ「ヴィレッジヴァンガード」など、女子高生たちが立ち寄るショップが扱っているケースのほとんどがiPhone用です。しかも、iPhone 6以降に対応しているケースが多い販売されているので、型が古くても選び放題というわけです。
そして、女子高生がiPhoneを持つもっとも大きな理由は「みんなiPhoneだから」。みんなで撮った写真を渡すとき、彼女たちはiPhoneの「AirDrop」機能を使います。AirDropはWi-FiとBluetoothを使う共有機能で、写真を何枚送り合っても通信量はかかりません。つまり、毎月毎月、データ通信量との戦いを繰り広げている女子高生にとって「エアドロはまさに神」。
ところが、Androidの人にはLINEなどでシェアしなければなりません。それ以外でも、「このアプリ便利だよ」と教えてもらったアプリがiOS版しかなかったり、使い方がわからなくても周囲に聞ける人がいなかったりと、Androidでは不便と感じるシーンが多いのでしょう。
ある女子高生は、キッズケータイからガラケー、Android、iPhoneと渡り歩いたそうです。高校生でようやくiPhoneデビューが果たせたと当時を振り返って嬉しそうに話してくれました。中学生は親の意向が大きく影響するため、価格面などからAndroidになることが多く、高校生で念願のiPhoneなのですね。もちろん、親がiPhoneだから子どももiPhoneというご家庭も多いので、国内シェアが大きいiPhoneは今後も安泰なのかもしれません。
http://news.livedoor.com/article/detail/16305704/
【女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」 】の続きを読む
【悲報】ホリエモン「Androidスマホはスマホじゃない」
1: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 20:57:02.13 ID:H0vD1vy40
「日本のガラケーが高性能過ぎるだけ」というフォロワーからの反応に「スマホに比べたら全然ダメ」と反論し、スマホは高齢者が操作を覚えられないという意見には、
「大変じゃないのに大変って思いこんでんだよな」と切り捨てた。
「iPhone なんてマニュアルなしでもサクサク使えるのに」と、その使いやすさを強調している。
そこからAndroidに対する批判が展開され、
「iPhone以外は実質的にスマホじゃ無いんだってば。似てるだけ」
「iPhone とその他スマホは全然違うからね。
Androidはスマホもどきと言ったほうが正しいかも」
などとこきおろした。
https://www.j-cast.com/2014/01/27195181.html?p=all
「大変じゃないのに大変って思いこんでんだよな」と切り捨てた。
「iPhone なんてマニュアルなしでもサクサク使えるのに」と、その使いやすさを強調している。
そこからAndroidに対する批判が展開され、
「iPhone以外は実質的にスマホじゃ無いんだってば。似てるだけ」
「iPhone とその他スマホは全然違うからね。
Androidはスマホもどきと言ったほうが正しいかも」
などとこきおろした。
https://www.j-cast.com/2014/01/27195181.html?p=all
9: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 20:58:42.08 ID:H0vD1vy40
ホリエモンはiPhone派なんやね
11: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 20:58:58.23 ID:7Ue1lHpfa
具体的になにがダメなのか
16: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 20:59:50.61 ID:gjIU3AYb0
記事が2014年やしその頃はiPhone一択やろ
18: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:00:17.46 ID:H0vD1vy40
これまでにもホリエモンはAndroid批判を繰り広げていて、2013年7月に公開されたYouTubeのインタビュー番組でも同様の発言をしている。所有するサムスン電子のGalaxyを見せつつ、Androidについて
「開発が結構早くて、承認が出るのが早いんだろうね。Lineの着せ替え機能も出たのが早かったし。こっちのほうがiOSより一週間か二週間ぐらい早くて」
と、開発面で評価する一方で、
「こんなの使わなくていいんなら使いたくない。(アプリが)落ちたりとか操作性も最悪だし、どうしようもねえなみたいな」
と散々に言っていた。
「開発が結構早くて、承認が出るのが早いんだろうね。Lineの着せ替え機能も出たのが早かったし。こっちのほうがiOSより一週間か二週間ぐらい早くて」
と、開発面で評価する一方で、
「こんなの使わなくていいんなら使いたくない。(アプリが)落ちたりとか操作性も最悪だし、どうしようもねえなみたいな」
と散々に言っていた。
19: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:01:03.02 ID:FlhwG+Y20
androidって難しいか?
20: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:01:21.62 ID:H0vD1vy40
2ちゃんねるではホリエモンの意見に対して、
「何年前の話だ 」「収監前はそうだったかも」「どっちもスマホだろ」「昔のカクカクAndroidは確かに使いづらかったけど、今のはそうでもないよね」
といった批判が相次いだ。
しかし、Galaxyの最新型を使用した感想が「超使いにくい」というもので、「使っててイライラ」「かゆいところに手が届く感じが全然ない」と不満が大きいようだ。
Androidは自分でカスタマイズすると使いやすくなると指摘されると、それには理解を示しつつも、面倒であると言っている。
「アップル信者」だから高評価なのではとの意見には、「信者じゃないな。2002年からiPhone 出るまでApple製品使ってなかった」と、純粋に機能面だけで判断していることを強調していた。
「何年前の話だ 」「収監前はそうだったかも」「どっちもスマホだろ」「昔のカクカクAndroidは確かに使いづらかったけど、今のはそうでもないよね」
といった批判が相次いだ。
しかし、Galaxyの最新型を使用した感想が「超使いにくい」というもので、「使っててイライラ」「かゆいところに手が届く感じが全然ない」と不満が大きいようだ。
Androidは自分でカスタマイズすると使いやすくなると指摘されると、それには理解を示しつつも、面倒であると言っている。
「アップル信者」だから高評価なのではとの意見には、「信者じゃないな。2002年からiPhone 出るまでApple製品使ってなかった」と、純粋に機能面だけで判断していることを強調していた。
24: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:02:12.44 ID:e9U+579v0
最初にアンドロイド使うかiphone使うかは、人生に影響出ると思う
29: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:03:07.93 ID:H0vD1vy40
Androidの奴らええんか…?
32: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:04:58.60 ID:UQhaNVZe0
ひろゆき「堀江さんは東大落ちたけど、この歳でここまでできるのはすごい」
33: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:05:02.25 ID:DBAz41d40
スマホに求めるもの考えたらどっちでも変わらんわ
35: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:05:15.50 ID:5KewPmCb0
や、野菜食べてますか?w
36: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:05:32.40 ID:H0vD1vy40
Androidの奴は怒れよ…
37: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:06:06.16 ID:uEuWj9Rd0
iPhoneってそんなに良いのか?単にジョブズ信者が吠えてるだけでは?
38: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:06:20.67 ID:H0vD1vy40
>>37
ホリエモン「アップル信者ではない」
ホリエモン「アップル信者ではない」
39: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:06:22.75 ID:H1oRwhVCr
まぁ確かにiphoneに比べるとスマート感はない
だから使ってるんだけど
だから使ってるんだけど
41: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:07:24.72 ID:FxCe2TkI0
Xperia XZからiPhone8に替えたけどiPhone使いづらいわ
特にデバイス入力関係はクソや
特にデバイス入力関係はクソや
42: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:07:24.97 ID:H0vD1vy40
やっぱ頭いい人はiPhotoなんかなって
44: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:07:47.64 ID:EwF+6UVLa
むしろiphneがスマホ呼ばわりされないやろ
45: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:08:17.40 ID:49+tyIfvd
今はAndroidとiPhoneそんな差ないやろ
46: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:08:28.52 ID:MA+JCj0+0
2014年って5年も前なんか
47: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:08:49.56 ID:CKwwXqpTa
堀江にしては珍しく正論
51: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:09:30.09 ID:93ZJxDUUd
好きなの使え
53: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:10:29.37 ID:EV6d8amu0
これは正論
54: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:10:39.12 ID:H0vD1vy40
孫正義からもホリエモンからも認められたiPhone
56: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:11:15.58 ID:EV6d8amu0
Android派だんまり
57: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:11:56.41 ID:49+tyIfvd
iPhoneとかvancedもadgurdも使えん雑魚やんけ
59: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:12:03.34 ID:NHHKfUMQM
ポンコツびんぼろいど
60: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:12:10.18 ID:2IMprgJ60
Androidが使いにくいとか意味がよくわからん
Android程度で使いにくいとか思うやつってWindowsマシンすら使えないだろ
Android程度で使いにくいとか思うやつってWindowsマシンすら使えないだろ
61: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:12:13.07 ID:qDvgOSwb0
今も両方使ってるけど
やっぱiPhoneのほうが使いやすいとは思う
やっぱiPhoneのほうが使いやすいとは思う
62: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:12:22.83 ID:DB9mlFiU0
ガラケーのがよっぽど複雑
MENUキーを押して大量のメニューを必死に十字キーで操作
スマホは画面全体が操作可能
MENUキーを押して大量のメニューを必死に十字キーで操作
スマホは画面全体が操作可能
63: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:12:34.43 ID:4jaN928O0
2014年の頃はほんまにカクカクやったしな
64: 風吹けば名無し 2019/03/16(土) 21:12:39.39 ID:NHHKfUMQM
マニュアルいらないiPhoneに勝てないビンボロイド
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552737422/
【【悲報】ホリエモン「Androidスマホはスマホじゃない」 】の続きを読む
MSがPC、XBOXとiOS、Android、Switchのクロスプラットフォーム発表!
1: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:46:36.24 ID:gLUkf6Ms0
Xbox LiveがiOSやAndroid、Switchとつながる!
https://iphone-mania.jp/news-238772/
Xbox Liveは今よりもはるかに大きく成長しようとしています。新しいクロスプラットフォームXDKのリリースによって、Xbox Liveは4億台のゲーム機から20億台のデバイスへ、アクティブプレイヤー数も6,800万人以上へと拡大します。
XboxそしてWindows PCのMicrosoft Store用ゲームに加え、iOS、Android、Switchのそれぞれのプレイヤーをつなぐことができるゲーム開発が可能なSDKの初登場を、ぜひ御覧ください。
https://iphone-mania.jp/news-238772/
Xbox Liveは今よりもはるかに大きく成長しようとしています。新しいクロスプラットフォームXDKのリリースによって、Xbox Liveは4億台のゲーム機から20億台のデバイスへ、アクティブプレイヤー数も6,800万人以上へと拡大します。
XboxそしてWindows PCのMicrosoft Store用ゲームに加え、iOS、Android、Switchのそれぞれのプレイヤーをつなぐことができるゲーム開発が可能なSDKの初登場を、ぜひ御覧ください。
2: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:47:17.53 ID:dN3R7o1Ld
あれ?なんか一つ足りないような…?
4: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:47:37.50 ID:KvIe43jca
全機種確認!
5: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:47:55.57 ID:J+hOubbod
おー、いいじゃん
9: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:49:30.76 ID:QXthe76k0
ゲーム機からデバイスに変わるんだから
ゲーム機の数は0になるんだけどそれでいいのかな
ゲーム機の数は0になるんだけどそれでいいのかな
10: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:49:48.50 ID:pMo/Nie1a
クロスは良いけどFPSとかマウスとコンローラーで勝負になるの?
12: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:50:06.86 ID:jH3F/vkvp
>>2
LINUXね、LINUXに違いないわ
LINUXね、LINUXに違いないわ
13: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:51:05.25 ID:p0Ju+cEid
スイッチもかw
でも何ができるんだ?
バンジョー?
でも何ができるんだ?
バンジョー?
14: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:51:44.99 ID:g37HDomG0
>>13
マインクラフトがすでに対応済
マインクラフトがすでに対応済
15: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:52:41.35 ID:vselHKEPa
お、いいね
16: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:52:46.04 ID:p0Ju+cEid
>>14
それは知ってるけどさ
それ以外はないのかな
それは知ってるけどさ
それ以外はないのかな
18: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:53:05.77 ID:gDBdFOrM0
あれ?
ソニーさんはクロスしないんか????
ソニーさんはクロスしないんか????
23: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:57:00.37 ID:OL9CR4pW0
MSと任天堂は仲がいいな
今後、クラウドゲーミングとかで普通に協力関係結びそう
今後、クラウドゲーミングとかで普通に協力関係結びそう
24: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:57:05.39 ID:h4XVcQl60
こういうのを見ると究極的にはハードの概念がなくなってクラウドベースになるのかね
まあ10年単位での先の話だろうけど
まあ10年単位での先の話だろうけど
25: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:57:07.83 ID:m5r65UQT0
スマホだと戦略シミュみたいな感じで参加できたら良いなぁ
CSだとFPS TPSで出来たり
手薄なところにスマホユーザーが
CSで戦って貯めたポイントで拠点強化とか出来たら面白そう
CSだとFPS TPSで出来たり
手薄なところにスマホユーザーが
CSで戦って貯めたポイントで拠点強化とか出来たら面白そう
26: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 09:57:34.58 ID:gDBdFOrM0
えぇ…ソニー以外のほぼ全てのプラットフォームとクロスするんだから
何故かしないソニーさんが目立つのはしゃーないでしょ
何故かしないソニーさんが目立つのはしゃーないでしょ
29: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:01:17.90 ID:NgcueE2+M
ストアだけじゃなくてプレイヤー?
Switch上でXboxで購入したのゲーム遊べるってことか
Switch上でXboxで購入したのゲーム遊べるってことか
32: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:03:07.76 ID:p4FBOKnKM
任天堂がMSに屈した話なのにw
34: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:03:53.42 ID:mhPS9iKr0
スイッチはあるのにプレステはないのか
35: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:05:22.51 ID:J+hOubbod
友達が別ハードしか持ってない場合って割とあるし、ユーザー的には有り難い話なのに一社だけ空気読めないのがいますね…
37: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:05:59.25 ID:vGFwr7BlM
MS以外に利用している所は有るんだろうか
40: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:08:09.06 ID:DE/9MdQDH
つまりどうゆうことだってばよ?
XBOXのゲームが他のプラットフォームで遊べるってこと?
XBOXのゲームが他のプラットフォームで遊べるってこと?
41: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:08:22.16 ID:gLUkf6Ms0
事実上MS陣営に任天堂、アップル、グーグルが入ったようなものですね。アップルはiPod touchをゲーム機扱いはするようですし、任天堂もXCloudに参戦することもこれで確定的じゃないかなと。つまりAAAタイトルがSwitch、iOS、androidもXCloudでスタンバイになった。
44: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:09:21.78 ID:jKn2eW4la
任天堂がMSの靴舐めたのか
45: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:11:02.96 ID:xFOeD5iC0
マイクロソフト 2018年10~12月期決算
売上高 前年同期比12%増 324億7100万ドル(約3兆5400億円)
純利益84億2000万ドル(約9350億円)
MSの時価総額は95兆円
任天堂がMSの傘下に入るのも時間の問題なんだよね
売上高 前年同期比12%増 324億7100万ドル(約3兆5400億円)
純利益84億2000万ドル(約9350億円)
MSの時価総額は95兆円
任天堂がMSの傘下に入るのも時間の問題なんだよね
47: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:11:34.88 ID:kHUJUSKg0
べつにスイッチでMSのゲームが遊べるわけじゃねーからなぁ
そうだったらビッグニュースだけどw
そうだったらビッグニュースだけどw
49: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:14:57.55 ID:K3/arsIea
ただのセーブデータ共有でワロタ
50: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:15:01.65 ID:13rEhpHd0
MSはPC以外で成功した試しが無いんだから辞めとけばいいのにw
51: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:15:01.27 ID:97O7AP4OM
live先行でのちのちクラウドでForzaHorizonやれたりするのかな
53: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:15:52.23 ID:pPAH561C0
負け組同士寄り添うのはどの業界も同じだなww
59: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:21:09.29 ID:kUNrWgiK0
おっ、全機種確認
ついにゲは戦争が終わるな
ついにゲは戦争が終わるな
60: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:23:49.22 ID:tenhGi89M
このクロスプラットフォームての質問なんだけど
例えばPC版のマイクラで遊んでてスイッチ版やスマホ版買ったら
PC版のセーブデータ使い回しでスイッチやスマホでプレイできるって認識であってる?
例えばPC版のマイクラで遊んでてスイッチ版やスマホ版買ったら
PC版のセーブデータ使い回しでスイッチやスマホでプレイできるって認識であってる?
61: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:23:51.64 ID:rT/QjUsu0
MSは携帯ゲーム機出さないから他社製でも寛容だよな
63: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:25:02.28 ID:WrWX8uw90
近い将来マリオも箱で出る気がする
64: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:25:34.13 ID:FE5pnNvq0
ハイエンド機で遊びたい時はPCや箱で手軽に遊びたい時はswitchみたいに使い分けできたりしそう
72: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:31:52.29 ID:xFOeD5iC0
Microsoft「四半期で過去最高のゲーム売り上げ」を記録
この業績改善はハードウェア売り上げに由来するものではない。ハードウェア売り上げは実際,
Xbox One Xの発売があった前年同期と比較すると19%落ち込んでいる。
代わりにMicrosoftはソフトウェアとサービスで強みを見せている。サードパーティ売り上げとGame Passの
登録者,そしてXbox Liveユーザーのおかげで31%の売り上げ増となったのだ。投資家向けの説明会で
MicrosoftのCEOを務めるNadella氏は,Xbox Liveの月間アクティブユーザー数が8%伸び,
ゲーム機,PC,モバイルにわたって6400万人に達していることを追認した。
Nadella氏によると,それには現在までの最大のモバイルおよびPCユーザーが含まれます。
MSのビジネスモデルはもうハードとかいらなくね
この業績改善はハードウェア売り上げに由来するものではない。ハードウェア売り上げは実際,
Xbox One Xの発売があった前年同期と比較すると19%落ち込んでいる。
代わりにMicrosoftはソフトウェアとサービスで強みを見せている。サードパーティ売り上げとGame Passの
登録者,そしてXbox Liveユーザーのおかげで31%の売り上げ増となったのだ。投資家向けの説明会で
MicrosoftのCEOを務めるNadella氏は,Xbox Liveの月間アクティブユーザー数が8%伸び,
ゲーム機,PC,モバイルにわたって6400万人に達していることを追認した。
Nadella氏によると,それには現在までの最大のモバイルおよびPCユーザーが含まれます。
MSのビジネスモデルはもうハードとかいらなくね
73: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:34:33.29 ID:XkuhGps9d
既出もありだけど
・マインクラフトはXBOXONE、PC、SwitchでMSアカウント使って連携可
・スマホ用のソリティアはスマホーPC間で連携済み
・米国ゲームセンター向けHALO(レールシューター)はHALOwaypoint経由でクリアステージとランキング記録可
(夏に日本稼働予定)
多分連携タイトル増やすとかそんな話
・マインクラフトはXBOXONE、PC、SwitchでMSアカウント使って連携可
・スマホ用のソリティアはスマホーPC間で連携済み
・米国ゲームセンター向けHALO(レールシューター)はHALOwaypoint経由でクリアステージとランキング記録可
(夏に日本稼働予定)
多分連携タイトル増やすとかそんな話
76: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:42:50.23 ID:pYV6KXLgM
MSはもはやソニーなんて眼中にないんだろ
将来的にGoogleやAmazonと対峙せなあかんしな
任天堂は我が道を行ってるからあんまり競合しねーし
将来的にGoogleやAmazonと対峙せなあかんしな
任天堂は我が道を行ってるからあんまり競合しねーし
80: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:45:10.51 ID:G7GR7gU2M
任天堂まで取り込んで来たのか
81: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:46:50.80 ID:0zMZvR1q0
オンゲーとかはプレイ人口が重要だからこういう方向性は良いね
あとはクラフトやらチマチマ作業する要素が含まれるタイプとかは
同じセーブデータで状況に応じたデバイスでプレイできるのは有り難い
あとはクラフトやらチマチマ作業する要素が含まれるタイプとかは
同じセーブデータで状況に応じたデバイスでプレイできるのは有り難い
83: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:49:09.98 ID:ydvXglMWp
多分サードパーティに統合版マイクラでやってるようなことを簡単にできる技術だと思う
switchだと主にインディーズ系で採用されそうな感じがする
switchだと主にインディーズ系で採用されそうな感じがする
85: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:50:19.36 ID:dgYHkLeKa
switchが入ってるのが意外だな
マイクラとかPSでもswitchでも出してるのに何でゲーム機がswitchだけなんだろう
マイクラとかPSでもswitchでも出してるのに何でゲーム機がswitchだけなんだろう
87: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:51:56.25 ID:3wjiI8Opd
DS時代にもMSがソフト出していたけどな
89: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:52:25.92 ID:hQOXqGxb0
クロスプラットホームタイトルが作りやすくなるってことね
例のポリシーのとこは置いといて
例のポリシーのとこは置いといて
92: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:53:29.01 ID:trWqIVrmp
各性能差が激し過ぎて大丈夫かな?と思ってしまうんだけど
97: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:55:38.63 ID:b7SboaUX0
当たり前だけどスマホ民が一番多いわけで
100: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:56:03.80 ID:dgbiBXd90
格ゲなんかはいいんじゃないかプレイヤー数多ければ多いほどいいだろうし
106: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:58:07.94 ID:1eKbECdZ0
こんなの採用できるゲームがなさそう
107: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:58:30.25 ID:lRYVwG7+M
三年連続売上一位だったマイクラ需要をごっそりもっていかれた馬鹿な企業があるらしい
ヒカキンやカズを筆頭に軒並み人気youtuberは統合版に鞍替え
ヒカキンやカズを筆頭に軒並み人気youtuberは統合版に鞍替え
109: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 10:59:35.11 ID:0aBn9B3F0
すっかり任天堂はMSの傘下やな
110: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:00:07.48 ID:xFOeD5iC0
ゲーム機の「Xbox」やタブレット端末の「サーフェス」を含む「モアパーソナルコンピューティング」部門の
売上高は7%増の129億9300万ドルだった。ゲームのソフトと課金型サービスが31%伸びるなど、この分野でもサービスによる増収が目立った。
Microsoftは第2四半期にObsidian EntertainmentとinXile Entertainmentの2つの開発スタジオを買収している
。現在では,13の内部スタジオを抱えており,「ファーストパーティのコンテンツ制作力」を6か月で倍増させている。
任天堂やソニーはハードが没落するとPSNなどの加入者増加み鈍るけど
MSはハードが没落しても問題ないからね
ファーストの充実も目指してるしもう盤石な体制なんよ
売上高は7%増の129億9300万ドルだった。ゲームのソフトと課金型サービスが31%伸びるなど、この分野でもサービスによる増収が目立った。
Microsoftは第2四半期にObsidian EntertainmentとinXile Entertainmentの2つの開発スタジオを買収している
。現在では,13の内部スタジオを抱えており,「ファーストパーティのコンテンツ制作力」を6か月で倍増させている。
任天堂やソニーはハードが没落するとPSNなどの加入者増加み鈍るけど
MSはハードが没落しても問題ないからね
ファーストの充実も目指してるしもう盤石な体制なんよ
111: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:00:42.58 ID:qIxeuoaU0
いいなこれ、セーブを気にしなくて良くなるからね
117: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:05:01.28 ID:TEIe2IqeM
箱とPCのクロスプレイですら対応してないのばっかなのに
そもそもPCゲーは、steamばっかだから全然恩恵ないんだけどね
そもそもPCゲーは、steamばっかだから全然恩恵ないんだけどね
119: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:05:47.49 ID:cd7jzs2g0
どうせこんなのマイクラ2くらいしか使われないだろ
格ゲーやFPSでできるわけがないじゃん
格ゲーやFPSでできるわけがないじゃん
122: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:08:31.17 ID:zq4H82MBM
アンドロイドに合わせるなんて無理だからな
それこそクラウド形式に発展しないと現状無理すぎる
それこそクラウド形式に発展しないと現状無理すぎる
124: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:10:35.38 ID:Khoyx5UI0
こんなことしても箱ユーザーは増えないしうれしくもなんともないぞ
125: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:11:05.64 ID:7+fi2BqbM
スマホやタブレットとクロスプレイとかいらんだろ😅
その前にもっとまともな大作ゲー出せよ😥
その前にもっとまともな大作ゲー出せよ😥
127: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:12:32.14 ID:hFpmw0aE0
そもそもクロスするソフトは?
131: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:13:13.64 ID:L9m2Koy90
プレイ人口の分母大幅に稼げるスマホを加えたクロスプラットフォームは
遅かれ早かれ大手は自前でこういう仕組みを作る流れだろうね
マイクラやフォートナイトはその嚆矢
ソニーも間違いなく似たようなの作るよ
クロスで遊ばせるような一般受けする具体的なIPは思いつかんけど
遅かれ早かれ大手は自前でこういう仕組みを作る流れだろうね
マイクラやフォートナイトはその嚆矢
ソニーも間違いなく似たようなの作るよ
クロスで遊ばせるような一般受けする具体的なIPは思いつかんけど
134: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:14:35.78 ID:7GA17MAy0
まぁ Project XCloud の前準備だな
138: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:15:20.79 ID:hFpmw0aE0
MSさん、サンセットオーバードライブやrecoreをsteamで購入した僕も仲間に入れて貰えるんですか!?
140: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:16:04.57 ID:XmFDXirF0
つまりお手軽にビデオゲームするには箱とスイッチとスマホがあればいいって事?
147: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:21:00.77 ID:o0xVVJsx0
自宅でオン会で家主はXBOX、客人はSwitchみたいなのを期待しているのかな
152: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:24:33.75 ID:0DBWNJdA0
まあこうなってくるといわっちが提唱したNX構想が何だったのかおぼろげながら見えてくる。
NINTENDO
XBOX
のマルチプラットフォームが構想の根幹だったのじゃないかな。
NINTENDO
XBOX
のマルチプラットフォームが構想の根幹だったのじゃないかな。
154: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:24:45.93 ID:bwhuQOm2M
既にマイクラで対応してるじゃん
156: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:27:14.78 ID:m7IW7RkEp
つまりこれからSwitchはMSのクラウドサービスとかを遊べるデバイスになる可能性があるのか
Switchでフォルツァとかやったりね
Switchでフォルツァとかやったりね
157: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:27:36.45 ID:ZJnZc4FA0
んで無料落ちしてくるゲームはなんなの?
160: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:28:48.79 ID:oAPfGzqB0
HALO tmccがSwitchに?
161: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:29:10.95 ID:0wOR4ZV/d
流石にソフト配信もってなったら任天堂側からもタイトル出し案件だな、なるかは知らんけど
166: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:32:59.48 ID:tsBoEpp5r
Xクラウドのサービスをswitchでもって話は将来で来るかもしれないし来ないかもしれないけど
今回のこれとは全く関係ない
今回のこれとは全く関係ない
167: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:33:49.89 ID:0wOR4ZV/d
まあ仕組み的にサードにこういうシステムありますよって奴だわな
たしか不思議の幻想境だったかでセーブ移行システム作ってSME(アンティーズ)にも動いてもらったけど、SIEがNGだしたとかどったかで見た気もする
たしか不思議の幻想境だったかでセーブ移行システム作ってSME(アンティーズ)にも動いてもらったけど、SIEがNGだしたとかどったかで見た気もする
168: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:34:13.99 ID:ZqdZtiU4p
PCとは構わんが、無線厨しかいないスイッチはマジで邪魔だわ
ラグラグで確認したら毎回案の定スイッチユーザー
ラグラグで確認したら毎回案の定スイッチユーザー
173: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:39:07.45 ID:9GVksSqC0
セキュリティ的にガバガバになりそう
175: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:42:28.62 ID:0wOR4ZV/d
ああPC全般の括りじゃなくてLiveだったか
177: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:48:58.42 ID:YQ82CtbN0
MSの相手は同じネットインフラ拡大が目的のGoogleとAppleだからな
任天堂と争っても仕方ないし仲間は増やしたいだろう
任天堂と争っても仕方ないし仲間は増やしたいだろう
178: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:49:12.67 ID:OTA1Mbnp0
新しいSDKのリリースにより今後クロスプラットフォーム前提の開発がしやすくなりうるって話か
スタンダード化出来るかはなんともだがまあいい事ね
スタンダード化出来るかはなんともだがまあいい事ね
179: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:49:37.90 ID:8HId5DN+M
任天堂はAzure借りればいい、そしたらLIVE並の安定性と安全性や快適性を得られる
そしてついでにクラウドでも協力すれば
重いゲームでもSwitchでプレイできるようになるし
そしてついでにクラウドでも協力すれば
重いゲームでもSwitchでプレイできるようになるし
184: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:56:22.81 ID:S5817Ciqd
Android、iOSはLiveと対等の関係だけど任天堂だけはMSの軍門に降っただけだなこれ
近いうち任天堂はMSの子会社になりますって発表されても驚かないぞ
近いうち任天堂はMSの子会社になりますって発表されても驚かないぞ
186: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 11:59:04.59 ID:jJfCmh6b0
そんなもんいいからファーストソフト作ってくれ
そしてファーストぐらいローカライズしろ
そしてファーストぐらいローカライズしろ
187: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:01:22.08 ID:4ddcZQAnp
MSって昔任天堂を買収しようとしてたりメロメロだよな
任天堂のことゲーム業界の母的な感じで見てそう
任天堂のことゲーム業界の母的な感じで見てそう
188: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:01:36.32 ID:9N4OmZ7o0
Forzaシリーズは吹き替えがなくなったけど一応日本語化はされてる
シーオブシーブズはまだローカライズされてないんだっけ
シーオブシーブズはまだローカライズされてないんだっけ
193: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:06:31.64 ID:H7S9sKvQp
前から繋がってたように思うけどそれとは別でもっと大々的に繋がるようになったってことかな
195: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:06:50.93 ID:SrZKOtD1M
どうせMSファーストくらいしかできないよ
PCとのplay anywhereですらサードが全然乗ってこないのに
iOSと面倒なアンドロイドも世話見ないと行けないとか
PCとのplay anywhereですらサードが全然乗ってこないのに
iOSと面倒なアンドロイドも世話見ないと行けないとか
197: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:09:51.40 ID:yTuv7mFQM
この流れ加速するとコンテンツ持ってる任天堂と技術力のマイクロソフトとアップルが強いな
ソニー何か誇れるもの持ってたっけ?
ソニー何か誇れるもの持ってたっけ?
199: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:12:13.43 ID:+1FF8xItM
xCloudのためだろ
203: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:17:56.77 ID:+7Iz/mY3d
Windows Store(PC)+Xbox+switch
こういうことか
でも性能的にswitchに出せるソフトは限られてるやろ
こういうことか
でも性能的にswitchに出せるソフトは限られてるやろ
205: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:20:24.52 ID:s5shQRR20
PSが無差別に噛みついてるだけで別に任天堂とMSが争う理由何もないんだよな
208: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:23:58.82 ID:s5shQRR20
元々PS4に出してる時点で劣化してるだろ
完全版はPCだよ
完全版はPCだよ
210: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:28:15.15 ID:s5shQRR20
ギアーズ1~3をスイッチに出してくれやMS
215: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:36:21.02 ID:3AcnozZx0
単純な2dマリオとか携帯で遊べると楽しそうだな
あとドラクエとかのレベル上げも携帯でできるならいいな
あとドラクエとかのレベル上げも携帯でできるならいいな
218: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:39:41.08 ID:Lvu+4328M
MSが上手いのは自社サーバーに誘導して
他のプラットフォームからも使用料を稼ごうって事やな
Liveの会員にさせて自社に誘導しようともしてる
タダどころか金貰って他社のユーザー情報も得られる
他のプラットフォームからも使用料を稼ごうって事やな
Liveの会員にさせて自社に誘導しようともしてる
タダどころか金貰って他社のユーザー情報も得られる
219: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:40:31.48 ID:5pAQTlJPd
CSとPCにマルチソフト出してるのはだいたいSteamか自社ストアだからな
そいつらをどうやってMSストアに持ってくるのか
最近は脱Steamの流れがあるけどそれでもMSストアに流れたって話は全然ないからな
そいつらをどうやってMSストアに持ってくるのか
最近は脱Steamの流れがあるけどそれでもMSストアに流れたって話は全然ないからな
233: 名無しさん必死だな 2019/02/04(月) 12:47:26.10 ID:4DEgfq0Md
Xbox Live主催のクロスプラットフォームには不参加
他が主催のクロスプラットフォームにはXboxがいてもPSも参加する方針にシフト
最近の流れ見てるとこうだね
他が主催のクロスプラットフォームにはXboxがいてもPSも参加する方針にシフト
最近の流れ見てるとこうだね
元スレ:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549241196/