YouTuberヒカル、京アニの支援に100万円を募金する
【京アニ放火】メルカリで「売れたら寄付します」…アニメの関連グッズ出品相次ぐ ネット上では批判の声も
1: 名無しさん 2019/07/20(土) 13:07:00.64 ID:oQE+sFId9
「京都アニメーション」の放火事件を受け、フリマアプリ運営会社「メルカリ」のサイトでは、「売上金を寄付する」とうたって京アニが制作したアニメの関連グッズが相次いで出品されている。だが、寄付行為の真偽はわからず、インターネット上では批判の声も上がっている。
《売れたら京アニに寄付しようと考えていますので、よろしくお願いいたします》
メルカリのサイトではこんなメッセージとともに、京アニが制作したアニメのキャラクターのキーホルダーが販売されていた。価格は3555円。7年前に販売されたものといい、出品者は「店頭では絶対に手に入らないもの」と強調している。
一方、出品者が「犠牲者の鎮魂の意味を込めた」と制作した京アニのロゴ入りステッカーは400円で販売。売り上げ次第では京アニへの寄付も考えるという。
ただ、出品者がコメントする通りに実際に寄付されるのか、購入者に真偽はわからない。ネット上では《絶対買っちゃダメよ。売り文句で綺麗なお言葉並べてるけど、メルカリで買ったところで1円も京アニの利益に繋がらんからね》などと注意を促すツイートも。
メルカリのガイドラインでは出品物を通じて寄付のみを募る行為は禁止しており、発見した場合は削除などの対応を行っている。実際に、事件後に寄付を募り同社に削除された出品物もある。京アニの関連グッズの出品に関し、メルカリは「今後も違反行為にはガイドラインにのっとり対応する」としている。
7/20(土) 12:29
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000522-san-soci

《売れたら京アニに寄付しようと考えていますので、よろしくお願いいたします》
メルカリのサイトではこんなメッセージとともに、京アニが制作したアニメのキャラクターのキーホルダーが販売されていた。価格は3555円。7年前に販売されたものといい、出品者は「店頭では絶対に手に入らないもの」と強調している。
一方、出品者が「犠牲者の鎮魂の意味を込めた」と制作した京アニのロゴ入りステッカーは400円で販売。売り上げ次第では京アニへの寄付も考えるという。
ただ、出品者がコメントする通りに実際に寄付されるのか、購入者に真偽はわからない。ネット上では《絶対買っちゃダメよ。売り文句で綺麗なお言葉並べてるけど、メルカリで買ったところで1円も京アニの利益に繋がらんからね》などと注意を促すツイートも。
メルカリのガイドラインでは出品物を通じて寄付のみを募る行為は禁止しており、発見した場合は削除などの対応を行っている。実際に、事件後に寄付を募り同社に削除された出品物もある。京アニの関連グッズの出品に関し、メルカリは「今後も違反行為にはガイドラインにのっとり対応する」としている。
7/20(土) 12:29
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000522-san-soci

【【京アニ放火】メルカリで「売れたら寄付します」…アニメの関連グッズ出品相次ぐ ネット上では批判の声も 】の続きを読む
【悲報】京アニさん、過去の作画も資料もコンピューターも全滅してしまう……
1: 名無しさん 2019/07/19(金) 17:56:14.02 ID:XJHoqe16d
同社には数年前から脅迫メールが届いていたそうで「監督が気に入らない」「表現がダメ」などの不特定多数からの匿名メールが多く、その都度、京都府警宇治署に相談していたという。
「作品に対してのモノで、会社やスタッフへのモノはなかった」(同社広報)。「ネタをパクった」などというメールについては「そういう苦情はなかった」と八田社長は説明した。ただ、数回は宇治署に被害届を提出していたこともあった。
本社、スタジオ、ショップの数カ所に防犯カメラを複数設置するなど、対応策をとっていたが「不審者の情報はなかった」(同社広報)という。
人的被害も大きいが、過去の作画や資料なども「一切合切ダメ」と全てを焼失。「コンピューターも全部ダメ」と明かし「被害金額?甚大です。詳しくは分からない」と八田社長は語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000173-spnannex-ent
「作品に対してのモノで、会社やスタッフへのモノはなかった」(同社広報)。「ネタをパクった」などというメールについては「そういう苦情はなかった」と八田社長は説明した。ただ、数回は宇治署に被害届を提出していたこともあった。
本社、スタジオ、ショップの数カ所に防犯カメラを複数設置するなど、対応策をとっていたが「不審者の情報はなかった」(同社広報)という。
人的被害も大きいが、過去の作画や資料なども「一切合切ダメ」と全てを焼失。「コンピューターも全部ダメ」と明かし「被害金額?甚大です。詳しくは分からない」と八田社長は語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000173-spnannex-ent
【【悲報】京アニさん、過去の作画も資料もコンピューターも全滅してしまう…… 】の続きを読む