ヨドバシ「フン、2万円だ・・」 街の親切な家電屋さん「いらっしゃい!それはね、5万円だよ!」 2019年07月11日 カテゴリ:家電家電量販店 スポンサーリンク 1: デジタルガジェット速報の名無し 2019/07/06(土) 16:34:47.40 ID:Z7xnY6N90 どっちで買うか、って話なんだよね 【ヨドバシ「フン、2万円だ・・」 街の親切な家電屋さん「いらっしゃい!それはね、5万円だよ!」 】の続きを読む タグ :ヨドバシカメラ 【大阪】今秋開業「ヨドバシ梅田タワー」名称決定。200店舗やホテル併設の新ランドマーク 2019年06月04日 カテゴリ:家電 スポンサーリンク 1: 2019/06/03(月) 19:34:52.84 ID:CAP_USER ヨドバシホールディングスは、大阪駅北口に建設中の建物名称を「ヨドバシ梅田タワー」に決定。既存のヨドバシカメラマルチメディア梅田に、約200店舗を集積する商業施設、約1,000室のホテルを併設した大阪・梅田の新しいランドマークとして、2019年秋に開業する。 地下2階から地上8階の10フロアにまたがる売り場面積91,954m2の大規模商業施設で、ヨドバシカメラを核とし、商業施設の各フロアは隣接する既存のヨドバシカメラマルチメディア梅田とも接続。「気分が上がる買い物、暮らしの必需品、最高の便利、日々の楽しみとしての食、ハレの日のごちそうと、多方面に渡るお店を揃えて、より便利で豊かな買い物体験を提供する」という。 周辺の都市開発プロジェクトとの景観的な調和を図るため、壁面や屋上の一部を緑化するほか、グランドレベルでは開放感あるガラスカーテンウォールで「クラシカルでありながら先進性も感じられる建物デザイン」だという。中層部の外壁は、既存建物との統一感を重視し、インド産の天然石を使用。アクセントにリブを採用した重厚感ある石張りとなる。 地下2階から地上8階の商業エリアには、アパレル、雑貨、飲食店、食物販、サービスなど約200店舗が出店。ファッション、スポーツ・アウトドア、インテリアなどのショッピングエリア、ファミリー向けの大型キッズエリアをはじめ、コワーキングスペース、飲食店街とスーパーマーケットが一体となった大型の食のエンターテイメントエリアなどを展開。 宿泊施設は、阪急阪神ホテルズが新たに立ち上げた宿泊主体型ホテルブランドの日本初の1号店となる「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」で、大阪市内でも最大級となる約1,000室の客室を用意し、2019年11月27日に開業予定。宿泊と宴会場の予約は6月3日から開始する。 タワーが建設されている場所は、多くの観光客やビジネスワーカーが行き交うエリアだが、地上レベル(芝田交差点)に横断歩道等が設置されていないことから、主要交通機関からアクセスしにくい状況となっている。 そこで、大阪駅、大阪ステーションシティ、グランフロント大阪への周辺施設を繋ぐペデストリアンデッキを整備。地下1階・1階・2階レベルへの移動が可能、「大阪駅周辺の歩行者動線の利便性が上がる」という。 また、周辺地区における国際的な観光の拠点として、新たな人の流れに対応出来る機能を導入。併設するホテル利用客のビジネスユースや観光ニーズに対応出来るよう、周辺地区における観光バスや高速バスの乗降場所不足による路上での駐停車問題の解消、周辺地区の円滑な自動車交通環境を形成するため、バスターミナル施設も導入する。 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188031.html 【【大阪】今秋開業「ヨドバシ梅田タワー」名称決定。200店舗やホテル併設の新ランドマーク 】の続きを読む タグ :ヨドバシカメラ 【朗報】ヨドバシさん、アマゾンに完勝 2019年04月13日 カテゴリ:ネットサービス スポンサーリンク 1: 2019/04/10(水) 10:57:22.95 ID:ih2ysE7n0 有料会員じゃなくても翌日配送 アマゾンより安い商品が多い ポイント還元率が高い 地味に凄くないか? 【【朗報】ヨドバシさん、アマゾンに完勝 】の続きを読む タグ :ヨドバシカメラAmazon 【携帯】SIMフリースマホ「Mayumi U1」がヨドバシ・ビックで取扱開始 2019年04月03日 カテゴリ:スマホ スポンサーリンク 1: 2019/04/02(火) 09:49:03.36 ID:EWxx+O019 世界36バンド対応のSIMフリースマホ「Mayumi U1」、ヨドバシ・ビックで取扱開始 ニュース さくらネットは、世界36バンドに対応するSIMロックフリーのAndroidスマートフォン「Mayumi World Smartphone U1」(Mayumi U1)が、4月1日から家電量販店で販売されると発表した。取り扱うのはヨドバシカメラ、ビックカメラで、主要店舗やオンラインストアで販売される。どちらも3万2180円(税込)で販売されている。 「Mayumi U1」は、2018年9月に発表、クラウドファンディングで支援者を募集したほか、同年12月には自社運営を含むオンラインストアを中心に、一般販売を開始していたスマートフォン。5.9インチのディスプレイ、日本国内のプラチナバンドを含む世界36バンド対応、DSDV、デュアルカメラ、ワイヤレス充電、顔・指紋認証機能、Google Pay対応のNFCなどが特徴。 端末の詳細は発表時のニュース記事を参照していただきたい。 背面のデザイン・カラーにはカーボンファイバー、トワイライトカラーと特徴的な仕上げを施したことから、実機で確認したいという要望が多く、これに応える形で店舗販売が実現した。 なお「さくらネット」は、「Mayumi U1」を発売した「テスプロ」のIT事業部を分社化した完全子会社。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1177610.html 【【携帯】SIMフリースマホ「Mayumi U1」がヨドバシ・ビックで取扱開始 】の続きを読む タグ :ヨドバシカメラ ヨドバシカメラ、「ヨドペイ」を開発中 2019年02月19日 カテゴリ:スマホQRコード決済 スポンサーリンク 1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/02/18(月) 14:47:08.38 ID:SQytlhau0 BE:422186189-PLT(12015) 全国に延べ4000万人以上の会員を持つ大手家電量販店のヨドバシカメラがスマートフォンを 使った独自の決済サービスを検討していることが分かりました。 関係者によりますと、ヨドバシカメラはスマートフォン決済「ヨドペイ」の開発を進めていて、 全国に延べ4000万人以上の会員がいる「ヨドバシゴールドポイントカード」と連携したサービスなども検討しています。 特許庁に「ヨドペイ」の商標登録を出願していて、システムの構築が完了すれば今年中にサービスを 開始する見通しです。スマートフォン決済を巡っては、メルカリやファミリーマートなど新規参入が 相次いでいて、多数の会員を持つヨドバシの参入で顧客の獲得競争がさらに激しくなりそうです。 http://news.livedoor.com/article/detail/16037537/ 2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/18(月) 14:48:00.04 ID:KCUIQF3M0 まさに世は戦国時代 3: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2019/02/18(月) 14:48:37.92 ID:2Is8rQIK0 よどよど よどよ よどぺい ひろがってまっせー 5: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/18(月) 14:51:32.38 ID:uQdcAo9h0 他のことに投資したほうがいいのに 後追いで同じことやってもな 6: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2019/02/18(月) 14:51:40.41 ID:ANDllA0I0 乱立させんな ウゼー 7: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 14:51:46.95 ID:P8QRIvhC0 どうせならナナコカードどこでも使えるようにしてくれよ セブンとヨーカドーだけじゃなく 8: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [DK] 2019/02/18(月) 14:52:34.66 ID:xADZA/lw0 はやしやぺい 11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA] 2019/02/18(月) 14:53:46.97 ID:wiwRhoKF0 ポイントカードだと8% ヨドペイだと12%ポイント還元とかしそう 12: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/02/18(月) 14:55:01.61 ID:qOv9M4kQ0 普通の人はそこまで分散して資金管理するんかねぇ やり始めはいいけど維持コストだってただじゃないだろうに 13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 14:55:30.02 ID:Xy282j6O0 イオンでもファミマでも使えませんみたいなの増やさなくていいから・・ 14: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/18(月) 14:57:02.79 ID:v2/c4Iny0 カトちゃんペイはまだか 15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/18(月) 14:57:07.97 ID:Mfv59yUa0 俺は支持するぞ 17: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/02/18(月) 14:57:39.31 ID:lyz3qXe60 手数料取られるの我慢ならんのか 21: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2019/02/18(月) 15:01:19.71 ID:iZRbit250 日銀ペイまだか ふえすぎアカン 22: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB] 2019/02/18(月) 15:02:23.64 ID:o+p5W0Bm0 QR決済は絶対に普及しない 23: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/18(月) 15:03:27.63 ID:wfzPMMLw0 大手もゆうちょも入って来る銀行ペイでいいだろ みんなが持ってる口座と直結で1番簡単だ 特にゆうちょなんて親方日の丸で安心感もある 24: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/18(月) 15:05:27.88 ID:BZaiJvWh0 ヨドコウも参戦するんだ 早くしないと取られるぞ 25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 15:07:07.56 ID:7vbHg5Dj0 今やPayPayが制覇してるからな 無理なのでは 27: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 15:07:20.23 ID:rMlXiijU0 「クレジットで」 糸冬 29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/18(月) 15:08:05.73 ID:mQsqcaVY0 ヨドパイとな? 31: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO] 2019/02/18(月) 15:09:41.28 ID:qYFZYpbp0 ここはまさに世紀末 33: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/18(月) 15:11:43.49 ID:ktyPIptY0 さすがにもう勘弁してください 34: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/18(月) 15:12:53.67 ID:ETnFJ4uB0 結局その上に君臨してるのはクレカなんじゃないの? 36: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2019/02/18(月) 15:19:11.83 ID:/hK2kg+80 単なる軽減税率対策。 38: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/02/18(月) 15:20:55.92 ID:ExMSM8Us0 >>1 クレカをほぼ放置状態のヨドがQR決済参入とか笑える 42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 15:23:22.63 ID:EPGt+NBS0 K'sデンキもやらんかな 昔のカトー電気の流れで 加トちゃんペイ 43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2019/02/18(月) 15:23:55.06 ID:mknWOfWv0 外国人の海外スマホでも使えるようにするにはハードの対応が必要なNFCより ソフトの対応だけで済むQRの方が便利でしょ 48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/18(月) 15:37:46.68 ID:blYh+1LW0 規格を作っては潰し、作っては潰しで、皆のカスポイント相当の現金を大量収集でガッポガッポだぜっ!! 50: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/02/18(月) 15:45:05.03 ID:6zlc8yaR0 集金ペイそのうち出るだろ 53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2019/02/18(月) 15:49:01.90 ID:1aOXLSqv0 元々、ポイントカードの元祖はヨドバシ 54: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2019/02/18(月) 15:49:13.87 ID:xeyCUXdm0 ローソンが実験中のスマホペイみたいに レジ通さなくてもその場で支払できるシステムならいいが 結局レジに並ぶんならクレカでいいんだわ 58: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/02/18(月) 15:58:06.75 ID:cMw6oAUl0 FeliCa捨てたら何年後かにこっちが主流になりそう 59: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 16:01:50.81 ID:TELUCbNV0 もういい加減統一しろよ・・・ レジやる方だって面倒だろ QRにしても電子マネーにしても コンビニですら読み取る前に何使うか聞く必要があるとかバカみたい 61: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR] 2019/02/18(月) 16:06:08.37 ID:0jt/UOhY0 こうやってゴタゴタしてるうちに、結局アリペイに乗っ取られそう 62: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/02/18(月) 16:08:21.95 ID:J3lXTcjc0 メリットがわからん 常時ポイント15%以上とか保障無料で二年とかないとな… 69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR] 2019/02/18(月) 16:20:45.71 ID:2XrLI8uG0 楽天ペイだのペイペイだの分社化して大手小売業者から出資募ってまとまれよ 新たなのを世に出させるな、消費者が迷惑する 70: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2019/02/18(月) 16:21:39.71 ID:zGAMOQ/Z0 ペイだのEdyだのとあるけど、クレジットカードで払うのと何が違うの? 利用までのあと一歩が踏み出せない 73: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 16:27:10.72 ID:h4Li3dku0 ヨドバシ.comロンチの時みたいな地獄にならなければ良いけどな 75: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2019/02/18(月) 16:32:54.64 ID:V0liEhli0 ヨドバシはポイントで支払った時にもポイント発行しろや 20万分貯めても、使う時のポイントは発行できないから 結局は2万円分のポイント損する つまり、10%ポイント還元は 実質9%ポイント還元な 76: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DK] 2019/02/18(月) 16:38:36.49 ID:q1J9VZEf0 全品無料キャンペーンやってくれや 78: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/18(月) 16:44:14.57 ID:edsXj/wP0 軽減税率前に乗らない手はないしな 他のペイに手数料とられるとかアホの極みだろうし 80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/18(月) 16:46:30.28 ID:7WoSBy/N0 ヨドバシのポイント共通化がクッソ面倒 実店舗でアクセスキーをわざわざ取りに行かなきゃならんところが 82: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 16:50:29.03 ID:PAvnPKOI0 元々あるFeliCaでいいと思うんだけど、何でまたゼロから開発するわけ? 83: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/02/18(月) 16:54:39.23 ID:EhnMAgX00 乱立しすぎて現金&クレカ回帰が進むだけだなw 86: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/18(月) 16:58:15.91 ID:VKoJNOy+0 そういえば淀はペイペイも扱ってなかったな 独自のを作るからだったのか 87: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/18(月) 17:00:34.36 ID:5Z593VIC0 ヨドバシってポイントカードで10%還元するけど他の店と比べて10%以上高いんだよ ネットの最安とか比べると10%じゃ済まないくらい だからポイントカード使ってやっとトントンって程度 他のポイントカードや電子マネーのポイントとかも全てそう 結局使わないと客側は多少損をする でも使うとなると乱立し過ぎで余りにも数が多すぎて面倒 もうポイント辞めようや ポイント分を元から安くしてくれた方が良いよ 店員も「ポイントカードありますか?」って聞くの面倒だろ? 客も「無い」って言ったりわざわざ出すの面倒じゃね? 電子マネーは支払いが多少楽になる程度の物でいい 88: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/02/18(月) 17:07:04.31 ID:eZjZgrbU0 クレカでいいやん 92: 名無しさん@涙目です。(空) [MX] 2019/02/18(月) 17:29:45.56 ID:5YeI+Op/0 ヨドペイなら作るわ。ペイペイなんて登録したくもない。 93: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AT] 2019/02/18(月) 17:30:37.19 ID:ytIsCXGM0 あと何ペイが参戦するのよ 95: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/02/18(月) 17:43:34.39 ID:ObNGPN580 ポイントカード発祥はヨドバシ 97: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 18:05:05.44 ID:2P8u3yix0 VISAデビットカードがいかんのか? ◯◯ペイよりさ 100: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 18:10:33.62 ID:2P8u3yix0 >>93 予想 アマゾンペイ セブン&アイペイ イオンペイ SKYLARKペイ ドンキペイ 三井ショッピングパークペイ ブックオフペイ TSUTAYAペイ ビックカメラペイ バンゲリングベイ 104: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/18(月) 18:44:45.40 ID:ZOcyrkf70 いい加減ヨドバシカードはApple Pay対応しろよ(´・ω・`) 107: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [KR] 2019/02/18(月) 18:49:49.88 ID:K6IhXf3X0 ドンキペイとかスターバックスペイあったら便利だな 早く作れ 112: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/18(月) 19:04:32.88 ID:zbCzZIOp0 リソースの無駄。 どれかにフォーマットを統一してくれよ。 115: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2019/02/18(月) 19:09:09.28 ID:FwJbV+X90 コンビニ受け取りできればなぁ… 119: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 19:17:46.99 ID:NOxuhnIP0 淀の場合、キャッシュやクレジットでポイント補充できるようにすればそれが実質ヨドペイになるだろ 127: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/18(月) 21:24:48.82 ID:5peibgN50 その昔、ビットコインで買い物出来るカメラ屋があってだな 130: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/18(月) 22:33:10.38 ID:LLHGS7Ev0 そういやAmazon Payって全く見ないな 完全にやる気ないよね 131: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 23:11:38.39 ID:oITN+b5J0 よどって言葉自体はあまり好ましくない意味なんだよな それなのにヨドペイとか有り得ないな 138: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT] 2019/02/19(火) 02:27:28.65 ID:VU/oYjkY0 よくわからんけどヨドバシカメラのカードでええやん? 142: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/19(火) 02:48:56.85 ID:gdCLauxg0 ビックペイ ヤマペイ コジペイ ノジペイ デオペイ ラオペイ イシペイ 143: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/19(火) 02:54:10.78 ID:7NLEAPg70 楽天に統合してくれ 146: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL] 2019/02/19(火) 03:55:41.28 ID:j1ZI6SSS0 国産の楽天ペイだけでいいよ 148: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/19(火) 04:02:33.80 ID:vB5Onyx/0 FeliCaでよいだろ あっさり買い物できるからよいんだよ 外国人向け? 149: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/19(火) 04:07:06.30 ID:vB5Onyx/0 QR決済のどこがよいのかわからない ドコモのdカードはバーコードでも使えるが、あれおサイフケータイ使っていたら面倒で、プラスチックのdカードを出す方がまだまし。dポイント使って、 買い物でも。 また規格乱立、みんなで共倒れは勘弁 150: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/19(火) 06:50:16.75 ID:oNcs/gmw0 マイナンバーカードにもQRコードついてたよね、ペイ出来ないもんかね 元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550468828/ タグ :ヨドバシカメラヨドペイQRコード決済 12345次のページ>>|
【大阪】今秋開業「ヨドバシ梅田タワー」名称決定。200店舗やホテル併設の新ランドマーク 2019年06月04日 カテゴリ:家電 スポンサーリンク 1: 2019/06/03(月) 19:34:52.84 ID:CAP_USER ヨドバシホールディングスは、大阪駅北口に建設中の建物名称を「ヨドバシ梅田タワー」に決定。既存のヨドバシカメラマルチメディア梅田に、約200店舗を集積する商業施設、約1,000室のホテルを併設した大阪・梅田の新しいランドマークとして、2019年秋に開業する。 地下2階から地上8階の10フロアにまたがる売り場面積91,954m2の大規模商業施設で、ヨドバシカメラを核とし、商業施設の各フロアは隣接する既存のヨドバシカメラマルチメディア梅田とも接続。「気分が上がる買い物、暮らしの必需品、最高の便利、日々の楽しみとしての食、ハレの日のごちそうと、多方面に渡るお店を揃えて、より便利で豊かな買い物体験を提供する」という。 周辺の都市開発プロジェクトとの景観的な調和を図るため、壁面や屋上の一部を緑化するほか、グランドレベルでは開放感あるガラスカーテンウォールで「クラシカルでありながら先進性も感じられる建物デザイン」だという。中層部の外壁は、既存建物との統一感を重視し、インド産の天然石を使用。アクセントにリブを採用した重厚感ある石張りとなる。 地下2階から地上8階の商業エリアには、アパレル、雑貨、飲食店、食物販、サービスなど約200店舗が出店。ファッション、スポーツ・アウトドア、インテリアなどのショッピングエリア、ファミリー向けの大型キッズエリアをはじめ、コワーキングスペース、飲食店街とスーパーマーケットが一体となった大型の食のエンターテイメントエリアなどを展開。 宿泊施設は、阪急阪神ホテルズが新たに立ち上げた宿泊主体型ホテルブランドの日本初の1号店となる「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」で、大阪市内でも最大級となる約1,000室の客室を用意し、2019年11月27日に開業予定。宿泊と宴会場の予約は6月3日から開始する。 タワーが建設されている場所は、多くの観光客やビジネスワーカーが行き交うエリアだが、地上レベル(芝田交差点)に横断歩道等が設置されていないことから、主要交通機関からアクセスしにくい状況となっている。 そこで、大阪駅、大阪ステーションシティ、グランフロント大阪への周辺施設を繋ぐペデストリアンデッキを整備。地下1階・1階・2階レベルへの移動が可能、「大阪駅周辺の歩行者動線の利便性が上がる」という。 また、周辺地区における国際的な観光の拠点として、新たな人の流れに対応出来る機能を導入。併設するホテル利用客のビジネスユースや観光ニーズに対応出来るよう、周辺地区における観光バスや高速バスの乗降場所不足による路上での駐停車問題の解消、周辺地区の円滑な自動車交通環境を形成するため、バスターミナル施設も導入する。 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188031.html 【【大阪】今秋開業「ヨドバシ梅田タワー」名称決定。200店舗やホテル併設の新ランドマーク 】の続きを読む タグ :ヨドバシカメラ 【朗報】ヨドバシさん、アマゾンに完勝 2019年04月13日 カテゴリ:ネットサービス スポンサーリンク 1: 2019/04/10(水) 10:57:22.95 ID:ih2ysE7n0 有料会員じゃなくても翌日配送 アマゾンより安い商品が多い ポイント還元率が高い 地味に凄くないか? 【【朗報】ヨドバシさん、アマゾンに完勝 】の続きを読む タグ :ヨドバシカメラAmazon 【携帯】SIMフリースマホ「Mayumi U1」がヨドバシ・ビックで取扱開始 2019年04月03日 カテゴリ:スマホ スポンサーリンク 1: 2019/04/02(火) 09:49:03.36 ID:EWxx+O019 世界36バンド対応のSIMフリースマホ「Mayumi U1」、ヨドバシ・ビックで取扱開始 ニュース さくらネットは、世界36バンドに対応するSIMロックフリーのAndroidスマートフォン「Mayumi World Smartphone U1」(Mayumi U1)が、4月1日から家電量販店で販売されると発表した。取り扱うのはヨドバシカメラ、ビックカメラで、主要店舗やオンラインストアで販売される。どちらも3万2180円(税込)で販売されている。 「Mayumi U1」は、2018年9月に発表、クラウドファンディングで支援者を募集したほか、同年12月には自社運営を含むオンラインストアを中心に、一般販売を開始していたスマートフォン。5.9インチのディスプレイ、日本国内のプラチナバンドを含む世界36バンド対応、DSDV、デュアルカメラ、ワイヤレス充電、顔・指紋認証機能、Google Pay対応のNFCなどが特徴。 端末の詳細は発表時のニュース記事を参照していただきたい。 背面のデザイン・カラーにはカーボンファイバー、トワイライトカラーと特徴的な仕上げを施したことから、実機で確認したいという要望が多く、これに応える形で店舗販売が実現した。 なお「さくらネット」は、「Mayumi U1」を発売した「テスプロ」のIT事業部を分社化した完全子会社。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1177610.html 【【携帯】SIMフリースマホ「Mayumi U1」がヨドバシ・ビックで取扱開始 】の続きを読む タグ :ヨドバシカメラ ヨドバシカメラ、「ヨドペイ」を開発中 2019年02月19日 カテゴリ:スマホQRコード決済 スポンサーリンク 1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/02/18(月) 14:47:08.38 ID:SQytlhau0 BE:422186189-PLT(12015) 全国に延べ4000万人以上の会員を持つ大手家電量販店のヨドバシカメラがスマートフォンを 使った独自の決済サービスを検討していることが分かりました。 関係者によりますと、ヨドバシカメラはスマートフォン決済「ヨドペイ」の開発を進めていて、 全国に延べ4000万人以上の会員がいる「ヨドバシゴールドポイントカード」と連携したサービスなども検討しています。 特許庁に「ヨドペイ」の商標登録を出願していて、システムの構築が完了すれば今年中にサービスを 開始する見通しです。スマートフォン決済を巡っては、メルカリやファミリーマートなど新規参入が 相次いでいて、多数の会員を持つヨドバシの参入で顧客の獲得競争がさらに激しくなりそうです。 http://news.livedoor.com/article/detail/16037537/ 2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/18(月) 14:48:00.04 ID:KCUIQF3M0 まさに世は戦国時代 3: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2019/02/18(月) 14:48:37.92 ID:2Is8rQIK0 よどよど よどよ よどぺい ひろがってまっせー 5: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/18(月) 14:51:32.38 ID:uQdcAo9h0 他のことに投資したほうがいいのに 後追いで同じことやってもな 6: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2019/02/18(月) 14:51:40.41 ID:ANDllA0I0 乱立させんな ウゼー 7: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 14:51:46.95 ID:P8QRIvhC0 どうせならナナコカードどこでも使えるようにしてくれよ セブンとヨーカドーだけじゃなく 8: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [DK] 2019/02/18(月) 14:52:34.66 ID:xADZA/lw0 はやしやぺい 11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA] 2019/02/18(月) 14:53:46.97 ID:wiwRhoKF0 ポイントカードだと8% ヨドペイだと12%ポイント還元とかしそう 12: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/02/18(月) 14:55:01.61 ID:qOv9M4kQ0 普通の人はそこまで分散して資金管理するんかねぇ やり始めはいいけど維持コストだってただじゃないだろうに 13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 14:55:30.02 ID:Xy282j6O0 イオンでもファミマでも使えませんみたいなの増やさなくていいから・・ 14: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/18(月) 14:57:02.79 ID:v2/c4Iny0 カトちゃんペイはまだか 15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/18(月) 14:57:07.97 ID:Mfv59yUa0 俺は支持するぞ 17: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/02/18(月) 14:57:39.31 ID:lyz3qXe60 手数料取られるの我慢ならんのか 21: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2019/02/18(月) 15:01:19.71 ID:iZRbit250 日銀ペイまだか ふえすぎアカン 22: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB] 2019/02/18(月) 15:02:23.64 ID:o+p5W0Bm0 QR決済は絶対に普及しない 23: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/18(月) 15:03:27.63 ID:wfzPMMLw0 大手もゆうちょも入って来る銀行ペイでいいだろ みんなが持ってる口座と直結で1番簡単だ 特にゆうちょなんて親方日の丸で安心感もある 24: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/18(月) 15:05:27.88 ID:BZaiJvWh0 ヨドコウも参戦するんだ 早くしないと取られるぞ 25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 15:07:07.56 ID:7vbHg5Dj0 今やPayPayが制覇してるからな 無理なのでは 27: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 15:07:20.23 ID:rMlXiijU0 「クレジットで」 糸冬 29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/18(月) 15:08:05.73 ID:mQsqcaVY0 ヨドパイとな? 31: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO] 2019/02/18(月) 15:09:41.28 ID:qYFZYpbp0 ここはまさに世紀末 33: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/18(月) 15:11:43.49 ID:ktyPIptY0 さすがにもう勘弁してください 34: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/18(月) 15:12:53.67 ID:ETnFJ4uB0 結局その上に君臨してるのはクレカなんじゃないの? 36: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2019/02/18(月) 15:19:11.83 ID:/hK2kg+80 単なる軽減税率対策。 38: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/02/18(月) 15:20:55.92 ID:ExMSM8Us0 >>1 クレカをほぼ放置状態のヨドがQR決済参入とか笑える 42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 15:23:22.63 ID:EPGt+NBS0 K'sデンキもやらんかな 昔のカトー電気の流れで 加トちゃんペイ 43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2019/02/18(月) 15:23:55.06 ID:mknWOfWv0 外国人の海外スマホでも使えるようにするにはハードの対応が必要なNFCより ソフトの対応だけで済むQRの方が便利でしょ 48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/18(月) 15:37:46.68 ID:blYh+1LW0 規格を作っては潰し、作っては潰しで、皆のカスポイント相当の現金を大量収集でガッポガッポだぜっ!! 50: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/02/18(月) 15:45:05.03 ID:6zlc8yaR0 集金ペイそのうち出るだろ 53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2019/02/18(月) 15:49:01.90 ID:1aOXLSqv0 元々、ポイントカードの元祖はヨドバシ 54: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2019/02/18(月) 15:49:13.87 ID:xeyCUXdm0 ローソンが実験中のスマホペイみたいに レジ通さなくてもその場で支払できるシステムならいいが 結局レジに並ぶんならクレカでいいんだわ 58: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/02/18(月) 15:58:06.75 ID:cMw6oAUl0 FeliCa捨てたら何年後かにこっちが主流になりそう 59: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 16:01:50.81 ID:TELUCbNV0 もういい加減統一しろよ・・・ レジやる方だって面倒だろ QRにしても電子マネーにしても コンビニですら読み取る前に何使うか聞く必要があるとかバカみたい 61: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR] 2019/02/18(月) 16:06:08.37 ID:0jt/UOhY0 こうやってゴタゴタしてるうちに、結局アリペイに乗っ取られそう 62: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/02/18(月) 16:08:21.95 ID:J3lXTcjc0 メリットがわからん 常時ポイント15%以上とか保障無料で二年とかないとな… 69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR] 2019/02/18(月) 16:20:45.71 ID:2XrLI8uG0 楽天ペイだのペイペイだの分社化して大手小売業者から出資募ってまとまれよ 新たなのを世に出させるな、消費者が迷惑する 70: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2019/02/18(月) 16:21:39.71 ID:zGAMOQ/Z0 ペイだのEdyだのとあるけど、クレジットカードで払うのと何が違うの? 利用までのあと一歩が踏み出せない 73: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 16:27:10.72 ID:h4Li3dku0 ヨドバシ.comロンチの時みたいな地獄にならなければ良いけどな 75: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2019/02/18(月) 16:32:54.64 ID:V0liEhli0 ヨドバシはポイントで支払った時にもポイント発行しろや 20万分貯めても、使う時のポイントは発行できないから 結局は2万円分のポイント損する つまり、10%ポイント還元は 実質9%ポイント還元な 76: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DK] 2019/02/18(月) 16:38:36.49 ID:q1J9VZEf0 全品無料キャンペーンやってくれや 78: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/18(月) 16:44:14.57 ID:edsXj/wP0 軽減税率前に乗らない手はないしな 他のペイに手数料とられるとかアホの極みだろうし 80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/18(月) 16:46:30.28 ID:7WoSBy/N0 ヨドバシのポイント共通化がクッソ面倒 実店舗でアクセスキーをわざわざ取りに行かなきゃならんところが 82: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 16:50:29.03 ID:PAvnPKOI0 元々あるFeliCaでいいと思うんだけど、何でまたゼロから開発するわけ? 83: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/02/18(月) 16:54:39.23 ID:EhnMAgX00 乱立しすぎて現金&クレカ回帰が進むだけだなw 86: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/18(月) 16:58:15.91 ID:VKoJNOy+0 そういえば淀はペイペイも扱ってなかったな 独自のを作るからだったのか 87: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/18(月) 17:00:34.36 ID:5Z593VIC0 ヨドバシってポイントカードで10%還元するけど他の店と比べて10%以上高いんだよ ネットの最安とか比べると10%じゃ済まないくらい だからポイントカード使ってやっとトントンって程度 他のポイントカードや電子マネーのポイントとかも全てそう 結局使わないと客側は多少損をする でも使うとなると乱立し過ぎで余りにも数が多すぎて面倒 もうポイント辞めようや ポイント分を元から安くしてくれた方が良いよ 店員も「ポイントカードありますか?」って聞くの面倒だろ? 客も「無い」って言ったりわざわざ出すの面倒じゃね? 電子マネーは支払いが多少楽になる程度の物でいい 88: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/02/18(月) 17:07:04.31 ID:eZjZgrbU0 クレカでいいやん 92: 名無しさん@涙目です。(空) [MX] 2019/02/18(月) 17:29:45.56 ID:5YeI+Op/0 ヨドペイなら作るわ。ペイペイなんて登録したくもない。 93: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AT] 2019/02/18(月) 17:30:37.19 ID:ytIsCXGM0 あと何ペイが参戦するのよ 95: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/02/18(月) 17:43:34.39 ID:ObNGPN580 ポイントカード発祥はヨドバシ 97: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 18:05:05.44 ID:2P8u3yix0 VISAデビットカードがいかんのか? ◯◯ペイよりさ 100: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 18:10:33.62 ID:2P8u3yix0 >>93 予想 アマゾンペイ セブン&アイペイ イオンペイ SKYLARKペイ ドンキペイ 三井ショッピングパークペイ ブックオフペイ TSUTAYAペイ ビックカメラペイ バンゲリングベイ 104: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/18(月) 18:44:45.40 ID:ZOcyrkf70 いい加減ヨドバシカードはApple Pay対応しろよ(´・ω・`) 107: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [KR] 2019/02/18(月) 18:49:49.88 ID:K6IhXf3X0 ドンキペイとかスターバックスペイあったら便利だな 早く作れ 112: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/18(月) 19:04:32.88 ID:zbCzZIOp0 リソースの無駄。 どれかにフォーマットを統一してくれよ。 115: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2019/02/18(月) 19:09:09.28 ID:FwJbV+X90 コンビニ受け取りできればなぁ… 119: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 19:17:46.99 ID:NOxuhnIP0 淀の場合、キャッシュやクレジットでポイント補充できるようにすればそれが実質ヨドペイになるだろ 127: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/18(月) 21:24:48.82 ID:5peibgN50 その昔、ビットコインで買い物出来るカメラ屋があってだな 130: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/18(月) 22:33:10.38 ID:LLHGS7Ev0 そういやAmazon Payって全く見ないな 完全にやる気ないよね 131: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 23:11:38.39 ID:oITN+b5J0 よどって言葉自体はあまり好ましくない意味なんだよな それなのにヨドペイとか有り得ないな 138: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT] 2019/02/19(火) 02:27:28.65 ID:VU/oYjkY0 よくわからんけどヨドバシカメラのカードでええやん? 142: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/19(火) 02:48:56.85 ID:gdCLauxg0 ビックペイ ヤマペイ コジペイ ノジペイ デオペイ ラオペイ イシペイ 143: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/19(火) 02:54:10.78 ID:7NLEAPg70 楽天に統合してくれ 146: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL] 2019/02/19(火) 03:55:41.28 ID:j1ZI6SSS0 国産の楽天ペイだけでいいよ 148: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/19(火) 04:02:33.80 ID:vB5Onyx/0 FeliCaでよいだろ あっさり買い物できるからよいんだよ 外国人向け? 149: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/19(火) 04:07:06.30 ID:vB5Onyx/0 QR決済のどこがよいのかわからない ドコモのdカードはバーコードでも使えるが、あれおサイフケータイ使っていたら面倒で、プラスチックのdカードを出す方がまだまし。dポイント使って、 買い物でも。 また規格乱立、みんなで共倒れは勘弁 150: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/19(火) 06:50:16.75 ID:oNcs/gmw0 マイナンバーカードにもQRコードついてたよね、ペイ出来ないもんかね 元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550468828/ タグ :ヨドバシカメラヨドペイQRコード決済 12345次のページ>>|
【朗報】ヨドバシさん、アマゾンに完勝 2019年04月13日 カテゴリ:ネットサービス スポンサーリンク 1: 2019/04/10(水) 10:57:22.95 ID:ih2ysE7n0 有料会員じゃなくても翌日配送 アマゾンより安い商品が多い ポイント還元率が高い 地味に凄くないか? 【【朗報】ヨドバシさん、アマゾンに完勝 】の続きを読む タグ :ヨドバシカメラAmazon 【携帯】SIMフリースマホ「Mayumi U1」がヨドバシ・ビックで取扱開始 2019年04月03日 カテゴリ:スマホ スポンサーリンク 1: 2019/04/02(火) 09:49:03.36 ID:EWxx+O019 世界36バンド対応のSIMフリースマホ「Mayumi U1」、ヨドバシ・ビックで取扱開始 ニュース さくらネットは、世界36バンドに対応するSIMロックフリーのAndroidスマートフォン「Mayumi World Smartphone U1」(Mayumi U1)が、4月1日から家電量販店で販売されると発表した。取り扱うのはヨドバシカメラ、ビックカメラで、主要店舗やオンラインストアで販売される。どちらも3万2180円(税込)で販売されている。 「Mayumi U1」は、2018年9月に発表、クラウドファンディングで支援者を募集したほか、同年12月には自社運営を含むオンラインストアを中心に、一般販売を開始していたスマートフォン。5.9インチのディスプレイ、日本国内のプラチナバンドを含む世界36バンド対応、DSDV、デュアルカメラ、ワイヤレス充電、顔・指紋認証機能、Google Pay対応のNFCなどが特徴。 端末の詳細は発表時のニュース記事を参照していただきたい。 背面のデザイン・カラーにはカーボンファイバー、トワイライトカラーと特徴的な仕上げを施したことから、実機で確認したいという要望が多く、これに応える形で店舗販売が実現した。 なお「さくらネット」は、「Mayumi U1」を発売した「テスプロ」のIT事業部を分社化した完全子会社。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1177610.html 【【携帯】SIMフリースマホ「Mayumi U1」がヨドバシ・ビックで取扱開始 】の続きを読む タグ :ヨドバシカメラ ヨドバシカメラ、「ヨドペイ」を開発中 2019年02月19日 カテゴリ:スマホQRコード決済 スポンサーリンク 1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/02/18(月) 14:47:08.38 ID:SQytlhau0 BE:422186189-PLT(12015) 全国に延べ4000万人以上の会員を持つ大手家電量販店のヨドバシカメラがスマートフォンを 使った独自の決済サービスを検討していることが分かりました。 関係者によりますと、ヨドバシカメラはスマートフォン決済「ヨドペイ」の開発を進めていて、 全国に延べ4000万人以上の会員がいる「ヨドバシゴールドポイントカード」と連携したサービスなども検討しています。 特許庁に「ヨドペイ」の商標登録を出願していて、システムの構築が完了すれば今年中にサービスを 開始する見通しです。スマートフォン決済を巡っては、メルカリやファミリーマートなど新規参入が 相次いでいて、多数の会員を持つヨドバシの参入で顧客の獲得競争がさらに激しくなりそうです。 http://news.livedoor.com/article/detail/16037537/ 2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/18(月) 14:48:00.04 ID:KCUIQF3M0 まさに世は戦国時代 3: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2019/02/18(月) 14:48:37.92 ID:2Is8rQIK0 よどよど よどよ よどぺい ひろがってまっせー 5: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/18(月) 14:51:32.38 ID:uQdcAo9h0 他のことに投資したほうがいいのに 後追いで同じことやってもな 6: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2019/02/18(月) 14:51:40.41 ID:ANDllA0I0 乱立させんな ウゼー 7: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 14:51:46.95 ID:P8QRIvhC0 どうせならナナコカードどこでも使えるようにしてくれよ セブンとヨーカドーだけじゃなく 8: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [DK] 2019/02/18(月) 14:52:34.66 ID:xADZA/lw0 はやしやぺい 11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA] 2019/02/18(月) 14:53:46.97 ID:wiwRhoKF0 ポイントカードだと8% ヨドペイだと12%ポイント還元とかしそう 12: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/02/18(月) 14:55:01.61 ID:qOv9M4kQ0 普通の人はそこまで分散して資金管理するんかねぇ やり始めはいいけど維持コストだってただじゃないだろうに 13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 14:55:30.02 ID:Xy282j6O0 イオンでもファミマでも使えませんみたいなの増やさなくていいから・・ 14: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/18(月) 14:57:02.79 ID:v2/c4Iny0 カトちゃんペイはまだか 15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/18(月) 14:57:07.97 ID:Mfv59yUa0 俺は支持するぞ 17: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/02/18(月) 14:57:39.31 ID:lyz3qXe60 手数料取られるの我慢ならんのか 21: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2019/02/18(月) 15:01:19.71 ID:iZRbit250 日銀ペイまだか ふえすぎアカン 22: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB] 2019/02/18(月) 15:02:23.64 ID:o+p5W0Bm0 QR決済は絶対に普及しない 23: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/18(月) 15:03:27.63 ID:wfzPMMLw0 大手もゆうちょも入って来る銀行ペイでいいだろ みんなが持ってる口座と直結で1番簡単だ 特にゆうちょなんて親方日の丸で安心感もある 24: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/18(月) 15:05:27.88 ID:BZaiJvWh0 ヨドコウも参戦するんだ 早くしないと取られるぞ 25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 15:07:07.56 ID:7vbHg5Dj0 今やPayPayが制覇してるからな 無理なのでは 27: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 15:07:20.23 ID:rMlXiijU0 「クレジットで」 糸冬 29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/18(月) 15:08:05.73 ID:mQsqcaVY0 ヨドパイとな? 31: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO] 2019/02/18(月) 15:09:41.28 ID:qYFZYpbp0 ここはまさに世紀末 33: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/18(月) 15:11:43.49 ID:ktyPIptY0 さすがにもう勘弁してください 34: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/18(月) 15:12:53.67 ID:ETnFJ4uB0 結局その上に君臨してるのはクレカなんじゃないの? 36: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2019/02/18(月) 15:19:11.83 ID:/hK2kg+80 単なる軽減税率対策。 38: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/02/18(月) 15:20:55.92 ID:ExMSM8Us0 >>1 クレカをほぼ放置状態のヨドがQR決済参入とか笑える 42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 15:23:22.63 ID:EPGt+NBS0 K'sデンキもやらんかな 昔のカトー電気の流れで 加トちゃんペイ 43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2019/02/18(月) 15:23:55.06 ID:mknWOfWv0 外国人の海外スマホでも使えるようにするにはハードの対応が必要なNFCより ソフトの対応だけで済むQRの方が便利でしょ 48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/18(月) 15:37:46.68 ID:blYh+1LW0 規格を作っては潰し、作っては潰しで、皆のカスポイント相当の現金を大量収集でガッポガッポだぜっ!! 50: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/02/18(月) 15:45:05.03 ID:6zlc8yaR0 集金ペイそのうち出るだろ 53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2019/02/18(月) 15:49:01.90 ID:1aOXLSqv0 元々、ポイントカードの元祖はヨドバシ 54: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2019/02/18(月) 15:49:13.87 ID:xeyCUXdm0 ローソンが実験中のスマホペイみたいに レジ通さなくてもその場で支払できるシステムならいいが 結局レジに並ぶんならクレカでいいんだわ 58: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/02/18(月) 15:58:06.75 ID:cMw6oAUl0 FeliCa捨てたら何年後かにこっちが主流になりそう 59: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 16:01:50.81 ID:TELUCbNV0 もういい加減統一しろよ・・・ レジやる方だって面倒だろ QRにしても電子マネーにしても コンビニですら読み取る前に何使うか聞く必要があるとかバカみたい 61: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR] 2019/02/18(月) 16:06:08.37 ID:0jt/UOhY0 こうやってゴタゴタしてるうちに、結局アリペイに乗っ取られそう 62: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/02/18(月) 16:08:21.95 ID:J3lXTcjc0 メリットがわからん 常時ポイント15%以上とか保障無料で二年とかないとな… 69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR] 2019/02/18(月) 16:20:45.71 ID:2XrLI8uG0 楽天ペイだのペイペイだの分社化して大手小売業者から出資募ってまとまれよ 新たなのを世に出させるな、消費者が迷惑する 70: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2019/02/18(月) 16:21:39.71 ID:zGAMOQ/Z0 ペイだのEdyだのとあるけど、クレジットカードで払うのと何が違うの? 利用までのあと一歩が踏み出せない 73: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 16:27:10.72 ID:h4Li3dku0 ヨドバシ.comロンチの時みたいな地獄にならなければ良いけどな 75: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2019/02/18(月) 16:32:54.64 ID:V0liEhli0 ヨドバシはポイントで支払った時にもポイント発行しろや 20万分貯めても、使う時のポイントは発行できないから 結局は2万円分のポイント損する つまり、10%ポイント還元は 実質9%ポイント還元な 76: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DK] 2019/02/18(月) 16:38:36.49 ID:q1J9VZEf0 全品無料キャンペーンやってくれや 78: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/18(月) 16:44:14.57 ID:edsXj/wP0 軽減税率前に乗らない手はないしな 他のペイに手数料とられるとかアホの極みだろうし 80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/18(月) 16:46:30.28 ID:7WoSBy/N0 ヨドバシのポイント共通化がクッソ面倒 実店舗でアクセスキーをわざわざ取りに行かなきゃならんところが 82: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 16:50:29.03 ID:PAvnPKOI0 元々あるFeliCaでいいと思うんだけど、何でまたゼロから開発するわけ? 83: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/02/18(月) 16:54:39.23 ID:EhnMAgX00 乱立しすぎて現金&クレカ回帰が進むだけだなw 86: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/18(月) 16:58:15.91 ID:VKoJNOy+0 そういえば淀はペイペイも扱ってなかったな 独自のを作るからだったのか 87: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/18(月) 17:00:34.36 ID:5Z593VIC0 ヨドバシってポイントカードで10%還元するけど他の店と比べて10%以上高いんだよ ネットの最安とか比べると10%じゃ済まないくらい だからポイントカード使ってやっとトントンって程度 他のポイントカードや電子マネーのポイントとかも全てそう 結局使わないと客側は多少損をする でも使うとなると乱立し過ぎで余りにも数が多すぎて面倒 もうポイント辞めようや ポイント分を元から安くしてくれた方が良いよ 店員も「ポイントカードありますか?」って聞くの面倒だろ? 客も「無い」って言ったりわざわざ出すの面倒じゃね? 電子マネーは支払いが多少楽になる程度の物でいい 88: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/02/18(月) 17:07:04.31 ID:eZjZgrbU0 クレカでいいやん 92: 名無しさん@涙目です。(空) [MX] 2019/02/18(月) 17:29:45.56 ID:5YeI+Op/0 ヨドペイなら作るわ。ペイペイなんて登録したくもない。 93: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AT] 2019/02/18(月) 17:30:37.19 ID:ytIsCXGM0 あと何ペイが参戦するのよ 95: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/02/18(月) 17:43:34.39 ID:ObNGPN580 ポイントカード発祥はヨドバシ 97: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 18:05:05.44 ID:2P8u3yix0 VISAデビットカードがいかんのか? ◯◯ペイよりさ 100: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 18:10:33.62 ID:2P8u3yix0 >>93 予想 アマゾンペイ セブン&アイペイ イオンペイ SKYLARKペイ ドンキペイ 三井ショッピングパークペイ ブックオフペイ TSUTAYAペイ ビックカメラペイ バンゲリングベイ 104: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/18(月) 18:44:45.40 ID:ZOcyrkf70 いい加減ヨドバシカードはApple Pay対応しろよ(´・ω・`) 107: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [KR] 2019/02/18(月) 18:49:49.88 ID:K6IhXf3X0 ドンキペイとかスターバックスペイあったら便利だな 早く作れ 112: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/18(月) 19:04:32.88 ID:zbCzZIOp0 リソースの無駄。 どれかにフォーマットを統一してくれよ。 115: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2019/02/18(月) 19:09:09.28 ID:FwJbV+X90 コンビニ受け取りできればなぁ… 119: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 19:17:46.99 ID:NOxuhnIP0 淀の場合、キャッシュやクレジットでポイント補充できるようにすればそれが実質ヨドペイになるだろ 127: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/18(月) 21:24:48.82 ID:5peibgN50 その昔、ビットコインで買い物出来るカメラ屋があってだな 130: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/18(月) 22:33:10.38 ID:LLHGS7Ev0 そういやAmazon Payって全く見ないな 完全にやる気ないよね 131: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 23:11:38.39 ID:oITN+b5J0 よどって言葉自体はあまり好ましくない意味なんだよな それなのにヨドペイとか有り得ないな 138: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT] 2019/02/19(火) 02:27:28.65 ID:VU/oYjkY0 よくわからんけどヨドバシカメラのカードでええやん? 142: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/19(火) 02:48:56.85 ID:gdCLauxg0 ビックペイ ヤマペイ コジペイ ノジペイ デオペイ ラオペイ イシペイ 143: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/19(火) 02:54:10.78 ID:7NLEAPg70 楽天に統合してくれ 146: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL] 2019/02/19(火) 03:55:41.28 ID:j1ZI6SSS0 国産の楽天ペイだけでいいよ 148: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/19(火) 04:02:33.80 ID:vB5Onyx/0 FeliCaでよいだろ あっさり買い物できるからよいんだよ 外国人向け? 149: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/19(火) 04:07:06.30 ID:vB5Onyx/0 QR決済のどこがよいのかわからない ドコモのdカードはバーコードでも使えるが、あれおサイフケータイ使っていたら面倒で、プラスチックのdカードを出す方がまだまし。dポイント使って、 買い物でも。 また規格乱立、みんなで共倒れは勘弁 150: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/19(火) 06:50:16.75 ID:oNcs/gmw0 マイナンバーカードにもQRコードついてたよね、ペイ出来ないもんかね 元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550468828/ タグ :ヨドバシカメラヨドペイQRコード決済 12345次のページ>>|
【携帯】SIMフリースマホ「Mayumi U1」がヨドバシ・ビックで取扱開始 2019年04月03日 カテゴリ:スマホ スポンサーリンク 1: 2019/04/02(火) 09:49:03.36 ID:EWxx+O019 世界36バンド対応のSIMフリースマホ「Mayumi U1」、ヨドバシ・ビックで取扱開始 ニュース さくらネットは、世界36バンドに対応するSIMロックフリーのAndroidスマートフォン「Mayumi World Smartphone U1」(Mayumi U1)が、4月1日から家電量販店で販売されると発表した。取り扱うのはヨドバシカメラ、ビックカメラで、主要店舗やオンラインストアで販売される。どちらも3万2180円(税込)で販売されている。 「Mayumi U1」は、2018年9月に発表、クラウドファンディングで支援者を募集したほか、同年12月には自社運営を含むオンラインストアを中心に、一般販売を開始していたスマートフォン。5.9インチのディスプレイ、日本国内のプラチナバンドを含む世界36バンド対応、DSDV、デュアルカメラ、ワイヤレス充電、顔・指紋認証機能、Google Pay対応のNFCなどが特徴。 端末の詳細は発表時のニュース記事を参照していただきたい。 背面のデザイン・カラーにはカーボンファイバー、トワイライトカラーと特徴的な仕上げを施したことから、実機で確認したいという要望が多く、これに応える形で店舗販売が実現した。 なお「さくらネット」は、「Mayumi U1」を発売した「テスプロ」のIT事業部を分社化した完全子会社。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1177610.html 【【携帯】SIMフリースマホ「Mayumi U1」がヨドバシ・ビックで取扱開始 】の続きを読む タグ :ヨドバシカメラ ヨドバシカメラ、「ヨドペイ」を開発中 2019年02月19日 カテゴリ:スマホQRコード決済 スポンサーリンク 1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/02/18(月) 14:47:08.38 ID:SQytlhau0 BE:422186189-PLT(12015) 全国に延べ4000万人以上の会員を持つ大手家電量販店のヨドバシカメラがスマートフォンを 使った独自の決済サービスを検討していることが分かりました。 関係者によりますと、ヨドバシカメラはスマートフォン決済「ヨドペイ」の開発を進めていて、 全国に延べ4000万人以上の会員がいる「ヨドバシゴールドポイントカード」と連携したサービスなども検討しています。 特許庁に「ヨドペイ」の商標登録を出願していて、システムの構築が完了すれば今年中にサービスを 開始する見通しです。スマートフォン決済を巡っては、メルカリやファミリーマートなど新規参入が 相次いでいて、多数の会員を持つヨドバシの参入で顧客の獲得競争がさらに激しくなりそうです。 http://news.livedoor.com/article/detail/16037537/ 2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/18(月) 14:48:00.04 ID:KCUIQF3M0 まさに世は戦国時代 3: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2019/02/18(月) 14:48:37.92 ID:2Is8rQIK0 よどよど よどよ よどぺい ひろがってまっせー 5: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/18(月) 14:51:32.38 ID:uQdcAo9h0 他のことに投資したほうがいいのに 後追いで同じことやってもな 6: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2019/02/18(月) 14:51:40.41 ID:ANDllA0I0 乱立させんな ウゼー 7: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 14:51:46.95 ID:P8QRIvhC0 どうせならナナコカードどこでも使えるようにしてくれよ セブンとヨーカドーだけじゃなく 8: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [DK] 2019/02/18(月) 14:52:34.66 ID:xADZA/lw0 はやしやぺい 11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA] 2019/02/18(月) 14:53:46.97 ID:wiwRhoKF0 ポイントカードだと8% ヨドペイだと12%ポイント還元とかしそう 12: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/02/18(月) 14:55:01.61 ID:qOv9M4kQ0 普通の人はそこまで分散して資金管理するんかねぇ やり始めはいいけど維持コストだってただじゃないだろうに 13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 14:55:30.02 ID:Xy282j6O0 イオンでもファミマでも使えませんみたいなの増やさなくていいから・・ 14: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/18(月) 14:57:02.79 ID:v2/c4Iny0 カトちゃんペイはまだか 15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/18(月) 14:57:07.97 ID:Mfv59yUa0 俺は支持するぞ 17: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/02/18(月) 14:57:39.31 ID:lyz3qXe60 手数料取られるの我慢ならんのか 21: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2019/02/18(月) 15:01:19.71 ID:iZRbit250 日銀ペイまだか ふえすぎアカン 22: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB] 2019/02/18(月) 15:02:23.64 ID:o+p5W0Bm0 QR決済は絶対に普及しない 23: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/18(月) 15:03:27.63 ID:wfzPMMLw0 大手もゆうちょも入って来る銀行ペイでいいだろ みんなが持ってる口座と直結で1番簡単だ 特にゆうちょなんて親方日の丸で安心感もある 24: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/18(月) 15:05:27.88 ID:BZaiJvWh0 ヨドコウも参戦するんだ 早くしないと取られるぞ 25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 15:07:07.56 ID:7vbHg5Dj0 今やPayPayが制覇してるからな 無理なのでは 27: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 15:07:20.23 ID:rMlXiijU0 「クレジットで」 糸冬 29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/18(月) 15:08:05.73 ID:mQsqcaVY0 ヨドパイとな? 31: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO] 2019/02/18(月) 15:09:41.28 ID:qYFZYpbp0 ここはまさに世紀末 33: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/18(月) 15:11:43.49 ID:ktyPIptY0 さすがにもう勘弁してください 34: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/18(月) 15:12:53.67 ID:ETnFJ4uB0 結局その上に君臨してるのはクレカなんじゃないの? 36: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2019/02/18(月) 15:19:11.83 ID:/hK2kg+80 単なる軽減税率対策。 38: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/02/18(月) 15:20:55.92 ID:ExMSM8Us0 >>1 クレカをほぼ放置状態のヨドがQR決済参入とか笑える 42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 15:23:22.63 ID:EPGt+NBS0 K'sデンキもやらんかな 昔のカトー電気の流れで 加トちゃんペイ 43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2019/02/18(月) 15:23:55.06 ID:mknWOfWv0 外国人の海外スマホでも使えるようにするにはハードの対応が必要なNFCより ソフトの対応だけで済むQRの方が便利でしょ 48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/18(月) 15:37:46.68 ID:blYh+1LW0 規格を作っては潰し、作っては潰しで、皆のカスポイント相当の現金を大量収集でガッポガッポだぜっ!! 50: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/02/18(月) 15:45:05.03 ID:6zlc8yaR0 集金ペイそのうち出るだろ 53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2019/02/18(月) 15:49:01.90 ID:1aOXLSqv0 元々、ポイントカードの元祖はヨドバシ 54: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2019/02/18(月) 15:49:13.87 ID:xeyCUXdm0 ローソンが実験中のスマホペイみたいに レジ通さなくてもその場で支払できるシステムならいいが 結局レジに並ぶんならクレカでいいんだわ 58: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/02/18(月) 15:58:06.75 ID:cMw6oAUl0 FeliCa捨てたら何年後かにこっちが主流になりそう 59: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 16:01:50.81 ID:TELUCbNV0 もういい加減統一しろよ・・・ レジやる方だって面倒だろ QRにしても電子マネーにしても コンビニですら読み取る前に何使うか聞く必要があるとかバカみたい 61: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR] 2019/02/18(月) 16:06:08.37 ID:0jt/UOhY0 こうやってゴタゴタしてるうちに、結局アリペイに乗っ取られそう 62: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/02/18(月) 16:08:21.95 ID:J3lXTcjc0 メリットがわからん 常時ポイント15%以上とか保障無料で二年とかないとな… 69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR] 2019/02/18(月) 16:20:45.71 ID:2XrLI8uG0 楽天ペイだのペイペイだの分社化して大手小売業者から出資募ってまとまれよ 新たなのを世に出させるな、消費者が迷惑する 70: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2019/02/18(月) 16:21:39.71 ID:zGAMOQ/Z0 ペイだのEdyだのとあるけど、クレジットカードで払うのと何が違うの? 利用までのあと一歩が踏み出せない 73: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 16:27:10.72 ID:h4Li3dku0 ヨドバシ.comロンチの時みたいな地獄にならなければ良いけどな 75: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2019/02/18(月) 16:32:54.64 ID:V0liEhli0 ヨドバシはポイントで支払った時にもポイント発行しろや 20万分貯めても、使う時のポイントは発行できないから 結局は2万円分のポイント損する つまり、10%ポイント還元は 実質9%ポイント還元な 76: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DK] 2019/02/18(月) 16:38:36.49 ID:q1J9VZEf0 全品無料キャンペーンやってくれや 78: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/18(月) 16:44:14.57 ID:edsXj/wP0 軽減税率前に乗らない手はないしな 他のペイに手数料とられるとかアホの極みだろうし 80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/18(月) 16:46:30.28 ID:7WoSBy/N0 ヨドバシのポイント共通化がクッソ面倒 実店舗でアクセスキーをわざわざ取りに行かなきゃならんところが 82: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 16:50:29.03 ID:PAvnPKOI0 元々あるFeliCaでいいと思うんだけど、何でまたゼロから開発するわけ? 83: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/02/18(月) 16:54:39.23 ID:EhnMAgX00 乱立しすぎて現金&クレカ回帰が進むだけだなw 86: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/18(月) 16:58:15.91 ID:VKoJNOy+0 そういえば淀はペイペイも扱ってなかったな 独自のを作るからだったのか 87: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/18(月) 17:00:34.36 ID:5Z593VIC0 ヨドバシってポイントカードで10%還元するけど他の店と比べて10%以上高いんだよ ネットの最安とか比べると10%じゃ済まないくらい だからポイントカード使ってやっとトントンって程度 他のポイントカードや電子マネーのポイントとかも全てそう 結局使わないと客側は多少損をする でも使うとなると乱立し過ぎで余りにも数が多すぎて面倒 もうポイント辞めようや ポイント分を元から安くしてくれた方が良いよ 店員も「ポイントカードありますか?」って聞くの面倒だろ? 客も「無い」って言ったりわざわざ出すの面倒じゃね? 電子マネーは支払いが多少楽になる程度の物でいい 88: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/02/18(月) 17:07:04.31 ID:eZjZgrbU0 クレカでいいやん 92: 名無しさん@涙目です。(空) [MX] 2019/02/18(月) 17:29:45.56 ID:5YeI+Op/0 ヨドペイなら作るわ。ペイペイなんて登録したくもない。 93: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AT] 2019/02/18(月) 17:30:37.19 ID:ytIsCXGM0 あと何ペイが参戦するのよ 95: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/02/18(月) 17:43:34.39 ID:ObNGPN580 ポイントカード発祥はヨドバシ 97: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 18:05:05.44 ID:2P8u3yix0 VISAデビットカードがいかんのか? ◯◯ペイよりさ 100: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 18:10:33.62 ID:2P8u3yix0 >>93 予想 アマゾンペイ セブン&アイペイ イオンペイ SKYLARKペイ ドンキペイ 三井ショッピングパークペイ ブックオフペイ TSUTAYAペイ ビックカメラペイ バンゲリングベイ 104: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/18(月) 18:44:45.40 ID:ZOcyrkf70 いい加減ヨドバシカードはApple Pay対応しろよ(´・ω・`) 107: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [KR] 2019/02/18(月) 18:49:49.88 ID:K6IhXf3X0 ドンキペイとかスターバックスペイあったら便利だな 早く作れ 112: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/18(月) 19:04:32.88 ID:zbCzZIOp0 リソースの無駄。 どれかにフォーマットを統一してくれよ。 115: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2019/02/18(月) 19:09:09.28 ID:FwJbV+X90 コンビニ受け取りできればなぁ… 119: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 19:17:46.99 ID:NOxuhnIP0 淀の場合、キャッシュやクレジットでポイント補充できるようにすればそれが実質ヨドペイになるだろ 127: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/18(月) 21:24:48.82 ID:5peibgN50 その昔、ビットコインで買い物出来るカメラ屋があってだな 130: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/18(月) 22:33:10.38 ID:LLHGS7Ev0 そういやAmazon Payって全く見ないな 完全にやる気ないよね 131: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 23:11:38.39 ID:oITN+b5J0 よどって言葉自体はあまり好ましくない意味なんだよな それなのにヨドペイとか有り得ないな 138: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT] 2019/02/19(火) 02:27:28.65 ID:VU/oYjkY0 よくわからんけどヨドバシカメラのカードでええやん? 142: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/19(火) 02:48:56.85 ID:gdCLauxg0 ビックペイ ヤマペイ コジペイ ノジペイ デオペイ ラオペイ イシペイ 143: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/19(火) 02:54:10.78 ID:7NLEAPg70 楽天に統合してくれ 146: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL] 2019/02/19(火) 03:55:41.28 ID:j1ZI6SSS0 国産の楽天ペイだけでいいよ 148: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/19(火) 04:02:33.80 ID:vB5Onyx/0 FeliCaでよいだろ あっさり買い物できるからよいんだよ 外国人向け? 149: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/19(火) 04:07:06.30 ID:vB5Onyx/0 QR決済のどこがよいのかわからない ドコモのdカードはバーコードでも使えるが、あれおサイフケータイ使っていたら面倒で、プラスチックのdカードを出す方がまだまし。dポイント使って、 買い物でも。 また規格乱立、みんなで共倒れは勘弁 150: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/19(火) 06:50:16.75 ID:oNcs/gmw0 マイナンバーカードにもQRコードついてたよね、ペイ出来ないもんかね 元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550468828/ タグ :ヨドバシカメラヨドペイQRコード決済 12345次のページ>>|
ヨドバシカメラ、「ヨドペイ」を開発中 2019年02月19日 カテゴリ:スマホQRコード決済 スポンサーリンク 1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2019/02/18(月) 14:47:08.38 ID:SQytlhau0 BE:422186189-PLT(12015) 全国に延べ4000万人以上の会員を持つ大手家電量販店のヨドバシカメラがスマートフォンを 使った独自の決済サービスを検討していることが分かりました。 関係者によりますと、ヨドバシカメラはスマートフォン決済「ヨドペイ」の開発を進めていて、 全国に延べ4000万人以上の会員がいる「ヨドバシゴールドポイントカード」と連携したサービスなども検討しています。 特許庁に「ヨドペイ」の商標登録を出願していて、システムの構築が完了すれば今年中にサービスを 開始する見通しです。スマートフォン決済を巡っては、メルカリやファミリーマートなど新規参入が 相次いでいて、多数の会員を持つヨドバシの参入で顧客の獲得競争がさらに激しくなりそうです。 http://news.livedoor.com/article/detail/16037537/ 2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/18(月) 14:48:00.04 ID:KCUIQF3M0 まさに世は戦国時代 3: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2019/02/18(月) 14:48:37.92 ID:2Is8rQIK0 よどよど よどよ よどぺい ひろがってまっせー 5: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/18(月) 14:51:32.38 ID:uQdcAo9h0 他のことに投資したほうがいいのに 後追いで同じことやってもな 6: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2019/02/18(月) 14:51:40.41 ID:ANDllA0I0 乱立させんな ウゼー 7: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 14:51:46.95 ID:P8QRIvhC0 どうせならナナコカードどこでも使えるようにしてくれよ セブンとヨーカドーだけじゃなく 8: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [DK] 2019/02/18(月) 14:52:34.66 ID:xADZA/lw0 はやしやぺい 11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA] 2019/02/18(月) 14:53:46.97 ID:wiwRhoKF0 ポイントカードだと8% ヨドペイだと12%ポイント還元とかしそう 12: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/02/18(月) 14:55:01.61 ID:qOv9M4kQ0 普通の人はそこまで分散して資金管理するんかねぇ やり始めはいいけど維持コストだってただじゃないだろうに 13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 14:55:30.02 ID:Xy282j6O0 イオンでもファミマでも使えませんみたいなの増やさなくていいから・・ 14: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/18(月) 14:57:02.79 ID:v2/c4Iny0 カトちゃんペイはまだか 15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/18(月) 14:57:07.97 ID:Mfv59yUa0 俺は支持するぞ 17: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/02/18(月) 14:57:39.31 ID:lyz3qXe60 手数料取られるの我慢ならんのか 21: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2019/02/18(月) 15:01:19.71 ID:iZRbit250 日銀ペイまだか ふえすぎアカン 22: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB] 2019/02/18(月) 15:02:23.64 ID:o+p5W0Bm0 QR決済は絶対に普及しない 23: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/18(月) 15:03:27.63 ID:wfzPMMLw0 大手もゆうちょも入って来る銀行ペイでいいだろ みんなが持ってる口座と直結で1番簡単だ 特にゆうちょなんて親方日の丸で安心感もある 24: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/18(月) 15:05:27.88 ID:BZaiJvWh0 ヨドコウも参戦するんだ 早くしないと取られるぞ 25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 15:07:07.56 ID:7vbHg5Dj0 今やPayPayが制覇してるからな 無理なのでは 27: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 15:07:20.23 ID:rMlXiijU0 「クレジットで」 糸冬 29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/18(月) 15:08:05.73 ID:mQsqcaVY0 ヨドパイとな? 31: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO] 2019/02/18(月) 15:09:41.28 ID:qYFZYpbp0 ここはまさに世紀末 33: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/18(月) 15:11:43.49 ID:ktyPIptY0 さすがにもう勘弁してください 34: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/18(月) 15:12:53.67 ID:ETnFJ4uB0 結局その上に君臨してるのはクレカなんじゃないの? 36: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2019/02/18(月) 15:19:11.83 ID:/hK2kg+80 単なる軽減税率対策。 38: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/02/18(月) 15:20:55.92 ID:ExMSM8Us0 >>1 クレカをほぼ放置状態のヨドがQR決済参入とか笑える 42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 15:23:22.63 ID:EPGt+NBS0 K'sデンキもやらんかな 昔のカトー電気の流れで 加トちゃんペイ 43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2019/02/18(月) 15:23:55.06 ID:mknWOfWv0 外国人の海外スマホでも使えるようにするにはハードの対応が必要なNFCより ソフトの対応だけで済むQRの方が便利でしょ 48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/18(月) 15:37:46.68 ID:blYh+1LW0 規格を作っては潰し、作っては潰しで、皆のカスポイント相当の現金を大量収集でガッポガッポだぜっ!! 50: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/02/18(月) 15:45:05.03 ID:6zlc8yaR0 集金ペイそのうち出るだろ 53: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2019/02/18(月) 15:49:01.90 ID:1aOXLSqv0 元々、ポイントカードの元祖はヨドバシ 54: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2019/02/18(月) 15:49:13.87 ID:xeyCUXdm0 ローソンが実験中のスマホペイみたいに レジ通さなくてもその場で支払できるシステムならいいが 結局レジに並ぶんならクレカでいいんだわ 58: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/02/18(月) 15:58:06.75 ID:cMw6oAUl0 FeliCa捨てたら何年後かにこっちが主流になりそう 59: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/18(月) 16:01:50.81 ID:TELUCbNV0 もういい加減統一しろよ・・・ レジやる方だって面倒だろ QRにしても電子マネーにしても コンビニですら読み取る前に何使うか聞く必要があるとかバカみたい 61: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR] 2019/02/18(月) 16:06:08.37 ID:0jt/UOhY0 こうやってゴタゴタしてるうちに、結局アリペイに乗っ取られそう 62: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2019/02/18(月) 16:08:21.95 ID:J3lXTcjc0 メリットがわからん 常時ポイント15%以上とか保障無料で二年とかないとな… 69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR] 2019/02/18(月) 16:20:45.71 ID:2XrLI8uG0 楽天ペイだのペイペイだの分社化して大手小売業者から出資募ってまとまれよ 新たなのを世に出させるな、消費者が迷惑する 70: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2019/02/18(月) 16:21:39.71 ID:zGAMOQ/Z0 ペイだのEdyだのとあるけど、クレジットカードで払うのと何が違うの? 利用までのあと一歩が踏み出せない 73: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 16:27:10.72 ID:h4Li3dku0 ヨドバシ.comロンチの時みたいな地獄にならなければ良いけどな 75: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2019/02/18(月) 16:32:54.64 ID:V0liEhli0 ヨドバシはポイントで支払った時にもポイント発行しろや 20万分貯めても、使う時のポイントは発行できないから 結局は2万円分のポイント損する つまり、10%ポイント還元は 実質9%ポイント還元な 76: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DK] 2019/02/18(月) 16:38:36.49 ID:q1J9VZEf0 全品無料キャンペーンやってくれや 78: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/02/18(月) 16:44:14.57 ID:edsXj/wP0 軽減税率前に乗らない手はないしな 他のペイに手数料とられるとかアホの極みだろうし 80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/18(月) 16:46:30.28 ID:7WoSBy/N0 ヨドバシのポイント共通化がクッソ面倒 実店舗でアクセスキーをわざわざ取りに行かなきゃならんところが 82: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/18(月) 16:50:29.03 ID:PAvnPKOI0 元々あるFeliCaでいいと思うんだけど、何でまたゼロから開発するわけ? 83: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/02/18(月) 16:54:39.23 ID:EhnMAgX00 乱立しすぎて現金&クレカ回帰が進むだけだなw 86: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/18(月) 16:58:15.91 ID:VKoJNOy+0 そういえば淀はペイペイも扱ってなかったな 独自のを作るからだったのか 87: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/18(月) 17:00:34.36 ID:5Z593VIC0 ヨドバシってポイントカードで10%還元するけど他の店と比べて10%以上高いんだよ ネットの最安とか比べると10%じゃ済まないくらい だからポイントカード使ってやっとトントンって程度 他のポイントカードや電子マネーのポイントとかも全てそう 結局使わないと客側は多少損をする でも使うとなると乱立し過ぎで余りにも数が多すぎて面倒 もうポイント辞めようや ポイント分を元から安くしてくれた方が良いよ 店員も「ポイントカードありますか?」って聞くの面倒だろ? 客も「無い」って言ったりわざわざ出すの面倒じゃね? 電子マネーは支払いが多少楽になる程度の物でいい 88: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/02/18(月) 17:07:04.31 ID:eZjZgrbU0 クレカでいいやん 92: 名無しさん@涙目です。(空) [MX] 2019/02/18(月) 17:29:45.56 ID:5YeI+Op/0 ヨドペイなら作るわ。ペイペイなんて登録したくもない。 93: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AT] 2019/02/18(月) 17:30:37.19 ID:ytIsCXGM0 あと何ペイが参戦するのよ 95: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/02/18(月) 17:43:34.39 ID:ObNGPN580 ポイントカード発祥はヨドバシ 97: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 18:05:05.44 ID:2P8u3yix0 VISAデビットカードがいかんのか? ◯◯ペイよりさ 100: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/18(月) 18:10:33.62 ID:2P8u3yix0 >>93 予想 アマゾンペイ セブン&アイペイ イオンペイ SKYLARKペイ ドンキペイ 三井ショッピングパークペイ ブックオフペイ TSUTAYAペイ ビックカメラペイ バンゲリングベイ 104: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/18(月) 18:44:45.40 ID:ZOcyrkf70 いい加減ヨドバシカードはApple Pay対応しろよ(´・ω・`) 107: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [KR] 2019/02/18(月) 18:49:49.88 ID:K6IhXf3X0 ドンキペイとかスターバックスペイあったら便利だな 早く作れ 112: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/18(月) 19:04:32.88 ID:zbCzZIOp0 リソースの無駄。 どれかにフォーマットを統一してくれよ。 115: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2019/02/18(月) 19:09:09.28 ID:FwJbV+X90 コンビニ受け取りできればなぁ… 119: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/18(月) 19:17:46.99 ID:NOxuhnIP0 淀の場合、キャッシュやクレジットでポイント補充できるようにすればそれが実質ヨドペイになるだろ 127: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/18(月) 21:24:48.82 ID:5peibgN50 その昔、ビットコインで買い物出来るカメラ屋があってだな 130: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/18(月) 22:33:10.38 ID:LLHGS7Ev0 そういやAmazon Payって全く見ないな 完全にやる気ないよね 131: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/18(月) 23:11:38.39 ID:oITN+b5J0 よどって言葉自体はあまり好ましくない意味なんだよな それなのにヨドペイとか有り得ないな 138: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT] 2019/02/19(火) 02:27:28.65 ID:VU/oYjkY0 よくわからんけどヨドバシカメラのカードでええやん? 142: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/19(火) 02:48:56.85 ID:gdCLauxg0 ビックペイ ヤマペイ コジペイ ノジペイ デオペイ ラオペイ イシペイ 143: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/19(火) 02:54:10.78 ID:7NLEAPg70 楽天に統合してくれ 146: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL] 2019/02/19(火) 03:55:41.28 ID:j1ZI6SSS0 国産の楽天ペイだけでいいよ 148: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/19(火) 04:02:33.80 ID:vB5Onyx/0 FeliCaでよいだろ あっさり買い物できるからよいんだよ 外国人向け? 149: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/02/19(火) 04:07:06.30 ID:vB5Onyx/0 QR決済のどこがよいのかわからない ドコモのdカードはバーコードでも使えるが、あれおサイフケータイ使っていたら面倒で、プラスチックのdカードを出す方がまだまし。dポイント使って、 買い物でも。 また規格乱立、みんなで共倒れは勘弁 150: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/02/19(火) 06:50:16.75 ID:oNcs/gmw0 マイナンバーカードにもQRコードついてたよね、ペイ出来ないもんかね 元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550468828/ タグ :ヨドバシカメラヨドペイQRコード決済 12345次のページ>>|