【衝撃】オタク女子大生の「超高級」キーボードwww
【画像】ワイの2万の最強ゲーミングキーボードかっこよすぎワロタwww
1: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:54:38.78 ID:9aCJnjys0
NPET
2: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:55:19.56 ID:lJQX2E3g0
なんかちゃっちぃな
4: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:55:37.22 ID:81brNaT50
思ったより普通の形状しててガッカリ😕
6: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:56:18.10 ID:9aCJnjys0
>>2
テンキーを排除したゲーム特化のキーボードだからな
ちな日本では買えない
だからキー配列もUS配列
テンキーを排除したゲーム特化のキーボードだからな
ちな日本では買えない
だからキー配列もUS配列
7: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:56:19.47 ID:Z7hZCYYg0
やっぱ英字配列だよなンゴ!
10: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:56:56.17 ID:BF+VJeaQa
ちょっと欲しい
11: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:57:09.18 ID:O4x588xA0
テンキー無かったらローグライクとかどうするんや?
13: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:57:51.20 ID:J/QOgtird
なんで机に足乗っけてるの?
14: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:57:53.42 ID:FssCuxb1a
なんでShift黄色なの?
16: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:57:58.57 ID:DQdZJ1BNM
ゲーミングって付けとけばアホが買ってくれるんだからボロい商売だよな
19: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:58:25.39 ID:caGKWMm50
前肢写ってるぞ
22: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:58:51.29 ID:9aCJnjys0
27: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:59:28.19 ID:I5spPxYV0
コンパクトでええな。Fキー付いてないのはワイは使わんけど
28: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 06:59:30.53 ID:su9RRNqs0
リアルフォースでいいじゃん
31: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:00:27.07 ID:L3vlG9bSd
キーボード自体はどぎつく無くて悪くないけど、足が汚すぎて無理
32: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:00:32.33 ID:K92XSnxm0
なんで陰キャはこういう無駄には金惜しまんのかな?
いらないやんけこれ
いらないやんけこれ
33: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:00:34.75 ID:9aCJnjys0
ちなマウスはロジクールのproや
35: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:00:41.89 ID:ooytLVTW0
机小さすぎだろキーボード買う前に机買えよ
37: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:00:50.01 ID:Z7hZCYYg0
38: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:00:59.41 ID:GOYPBXZv0
ゲーミング要素は?
41: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:01:21.29 ID:cn2sl+eP0
どこがゲーミングなの?
43: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:01:51.15 ID:7s2iV/CT0
何が変わるんだ?
47: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:02:44.33 ID:uqXJSev0a
ワイも今度タオバオで買うで
48: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:03:03.07 ID:nUy/se6w0
ファンクションは必須だろ
どんなゲームやってんだか
どんなゲームやってんだか
49: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:03:17.07 ID:XL/G0WGE0
普通のキーボードと違いがわからん
押した感じとかそんなに違うんか?
押した感じとかそんなに違うんか?
50: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:03:37.91 ID:9aCJnjys0
ワイはローセンシやからテンキーあると邪魔なんや
55: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:04:26.18 ID:240Oxy720
57: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:04:37.04 ID:B6Ctdpx70
ゲーミング系のやつってなんでカラフルな光発したがるんや
58: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:04:37.98 ID:LGQ0i4yQa
足で操作するんか?
63: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:05:19.66 ID:7s2iV/CT0
なんも変わらないのなら
買う必要がないやん
買う必要がないやん
64: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:05:30.72 ID:LqAjiOm80
なんでみんなピカピカさせたがるんや?🤔
65: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:05:53.02 ID:H4zeIwyq0
2万でこれか、普通でええな
69: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:06:19.54 ID:BNrSS+240
マイクロソフトのwired600が一番使いやすい
70: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:06:42.39 ID:Omwg8McH0
リアフォかHHKBでいいおじさん「リアフォかHHKBでいい」
71: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:06:42.48 ID:t/E/EbgJM
ワイゲームせーへんから分からんのやけどゲーミングPCにcapslockって必要なん?
72: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:06:44.20 ID:AEOTR7ERa
ゲーミングデバイスってなんでチカチカ光ってんの?
73: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:07:03.23 ID:8QLMcDl60
回りくどいやり方
やっぱ衛門って気持ち悪い
やっぱ衛門って気持ち悪い
75: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:07:30.14 ID:ZmTe66V10
ワイはApex M750 TKL が欲しい
77: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:07:35.28 ID:qnLjw+dGp
俺もそろそろ新調しようかなー
文字消えてるのに使ってて貧乏くさい
人に見られたらやばいわ
文字消えてるのに使ってて貧乏くさい
人に見られたらやばいわ
78: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:07:37.49 ID:6y3ZEvYG0
91: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:09:15.86 ID:gVQSUt/2p
通常使いも、ゲーミングも、パンタグラフのキーストロークが短いのが最強だと思うんだけどどうなの?
押そうと頭で考えてから入力までのスピードが明らかに違う
押そうと頭で考えてから入力までのスピードが明らかに違う
99: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:10:49.84 ID:PWfs162dM
光ってるだけやん
ロジクールの2000円のとなにが違うんや?
ロジクールの2000円のとなにが違うんや?
104: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:11:21.49 ID:eROYkcVXa
オタクって光る物好きだよな
106: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:11:39.13 ID:1yfe7sKZM
110: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:12:36.57 ID:NiaQCOV00
電子キーボード買えるやん
111: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:12:39.37 ID:EI/PFAKT0
113: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:12:50.80 ID:TuXtjabJ0
わいG105や、昔3000円で売ってたからなぁ
115: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:12:54.56 ID:vtUgz3D20
光らせる必要ある?
123: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:13:47.66 ID:7j/TFDdma
ゲームやらんけど光るキーボード欲しい
暗闇の中でパソコンいじること多いから手元が見えないと不便なんや
暗闇の中でパソコンいじること多いから手元が見えないと不便なんや
127: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:14:20.55 ID:eYpB3U2s0
なぜオタクは光る物が好きなのか
128: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 07:14:21.94 ID:Z3d3+WAnd
入力デバイスって進歩せーへんのな
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552946078/
【【画像】ワイの2万の最強ゲーミングキーボードかっこよすぎワロタwww】の続きを読む
PCの高級キーボード買ったったwwwww
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:01:40.163 ID:WyRYWutE0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:05:02.903 ID:WyRYWutE0
ダイヤテック
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:07:10.124 ID:WyRYWutE0
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:08:36.458 ID:uB+59j4H0
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:09:50.767 ID:nErQkZWj0
マジェスタッチってそんなにいいもんなのか
アイソレーションキーボード最高な俺なんだが
アイソレーションキーボード最高な俺なんだが
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:11:06.448 ID:zPCTRjUa0
USとか分かってるな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:11:28.238 ID:WyRYWutE0
FILCO
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:11:45.081 ID:Yw7eRxS+0
手垢ですぐ黒くなりそう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:13:09.544 ID:M0KTm7Pz0
マジェか
チャタってハンダで修理した思い出
チャタってハンダで修理した思い出
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:14:02.638 ID:NSO08+xm0
俺のRealForce2と一緒にドライブしようぜ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:14:16.219 ID:WyRYWutE0
>>8
エンター近いのと使う記号の打ちやすさ!
あと見た目がスタイリッシュで好き
エンター近いのと使う記号の打ちやすさ!
あと見た目がスタイリッシュで好き
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:16:48.076 ID:WyRYWutE0
>>10
そうしたら洗うか無理ならキーキャップ 変えればいいだけなのさ!
キーキャップ 選び放題なのがメカニカルの良いとこ!
なおすでに購入済みで届くの待ってる状態
そうしたら洗うか無理ならキーキャップ 変えればいいだけなのさ!
キーキャップ 選び放題なのがメカニカルの良いとこ!
なおすでに購入済みで届くの待ってる状態
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:17:21.714 ID:WyRYWutE0
>>11
自分ももし軸が気に入らなければ付け替える予定
でも軽く打った感じ良さげ!!!
自分ももし軸が気に入らなければ付け替える予定
でも軽く打った感じ良さげ!!!
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:18:09.179 ID:WyRYWutE0
>>13
RealForce君とかじゃないとHakuaちゃんの美しさに見合ってないよね!
RealForce君とかじゃないとHakuaちゃんの美しさに見合ってないよね!
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:21:53.262 ID:WyRYWutE0
気持ちの良い音がする...
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:24:02.779 ID:wtEUNKNL0
マジェスタッチはオーソドックスでいいよな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:25:47.937 ID:WyRYWutE0
>>19
良い感じ!
そしてこの滅多にない純白色もある!素晴らしい!!!
良い感じ!
そしてこの滅多にない純白色もある!素晴らしい!!!
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:33:00.955 ID:2gFZtRBb0
これカチカチうるさくない?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:37:17.721 ID:WyRYWutE0
>>22
そう?自分はむしろ好き
静かさを求めるならメカニカルキーボードじゃない方が良さげ
そう?自分はむしろ好き
静かさを求めるならメカニカルキーボードじゃない方が良さげ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:37:50.332 ID:MOiShGJS0
すぐ黄ばみそう
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:41:40.059 ID:WyRYWutE0
ちなみにこれ通販で買ったんだけど届くの早すぎたのか今出荷通知きてわろた
注文から15時間くらいで届いたしびっくり
お値段9700¥
注文から15時間くらいで届いたしびっくり
お値段9700¥
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:46:56.618 ID:2gFZtRBb0
前店頭で聞いたやつもうるさかったけどな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 10:48:44.402 ID:2gFZtRBb0
俺なら東プレ買うわ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 11:01:03.627 ID:WyRYWutE0
35: ○友達を作りたいうんこ ◆yjF36zqVCI 2019/02/03(日) 11:18:03.371 ID:bcQUIJyK0
音大きいとゲーム配信とかしたときうるさいって言われちゃう
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/03(日) 11:31:17.777 ID:w8dUiAsH0
ボイチャするなら赤軸以外無し?
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549155700/
パソコンの周辺機器(マウス)ってLogicoolがいいの?
1: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:08:19.90 ID:9nuDDvYdd
Logicoolでええよな?
ロジクール
2017-06-15
ロジクール
2017-09-22
2: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:08:48.94 ID:SlMr9h93d
Zowie
3: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:08:52.06 ID:9nuDDvYdd
何がえんや?
5: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:08:57.14 ID:Mr/RLbDA0
マイクロソフトが1番だと思ってた時期があった
7: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:09:14.50 ID:9nuDDvYdd
お前らなに使っとんや?
9: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:09:36.14 ID:7RVSVEK1d
ワイもロジ
10: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:09:37.18 ID:sGQ5gHRha
別にエレコムでもバッファローでも困らんけどロジクールがええよ
11: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:10:08.38 ID:tBF41OPk0
アマゾンベーシックマウスの頑丈さは異常
12: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:10:11.77 ID:wyzWGd8n0
>>7
G602
ディスコンやから後継がほしい
G602
ディスコンやから後継がほしい
13: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:10:37.86 ID:7Ec+Ofrna
ロジだけで8個くらい買ったわ
売ったのもあるけど。
昔はマイクロソフト派だったけどロジ使ってから戻れんくなった
売ったのもあるけど。
昔はマイクロソフト派だったけどロジ使ってから戻れんくなった
14: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:11:00.78 ID:ZqgB1iWJ0
マウスは実際に触って買った方がええで デカすぎたり重すぎたりもあるし 持ち方でも使いやすさ変わるしな
15: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:11:05.27 ID:9nuDDvYdd
>>13
そんなえんか...1000円くらいの安物やけど別にええよな?
そんなえんか...1000円くらいの安物やけど別にええよな?
16: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:11:32.11 ID:YqxKe68or
エレコムやで
18: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:11:49.80 ID:j60gqcEO0
トラックボール買っときゃ間違いない
19: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:12:00.56 ID:7Ec+Ofrna
>>15
ええと思うで
ワイはいつも3000円くらいBluetooth買ってるけど
ええと思うで
ワイはいつも3000円くらいBluetooth買ってるけど
20: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:12:05.98 ID:sGQ5gHRha
千円のロジは微妙ちゃうんか
サイドボタンとかあったほうがええぞ
サイドボタンとかあったほうがええぞ
21: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:12:12.32 ID:SMjpu/5lM
ロジは保証長いからええわ
22: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:12:15.70 ID:n4zj+nf40
デスアダーだけはやめとけ 製品はとってもいいが専用のソフトウェアがウィルスみたいに厄介や
25: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:12:21.82 ID:PVJE0jIk0
単にロジのほうが価格帯の選択肢が多いだけで低価格帯の品質はエレコムやバッファローと変わらん
保証期間内にぶっ壊れて新品交換できるってのが利点って話やな
保証期間内にぶっ壊れて新品交換できるってのが利点って話やな
26: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:12:25.12 ID:IL2o4vHpd
この時季クールじゃ寒いからhotにしとけ
27: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:12:45.02 ID:wyzWGd8n0
>>15
ロジは安いのも3年保証やし
壊れたらメールすれば新しいのくれるで
ロジは安いのも3年保証やし
壊れたらメールすれば新しいのくれるで
30: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:13:13.10 ID:9nuDDvYdd
>>27
はえ~ワイの安物マウスすぐ壊れるからええな
はえ~ワイの安物マウスすぐ壊れるからええな
32: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:13:23.32 ID:wqEHmulu0
ワイはロジのG403
33: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:13:43.56 ID:ppUbN1ec0
G500復刻してくれ
36: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:14:06.67 ID:Vl3TgUBCa
そろそろトラックボール買い替えたいんやけどロジクールのMX ERGOってどうなん?
37: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:14:20.86 ID:fGuksjsQ0
ソフト関係が楽やからLogicool 選んどけば大きなハズレは無い
39: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:14:34.70 ID:9nuDDvYdd
コントローラーはLogicool使っとるわ
41: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:14:55.72 ID:+9yJugtS0
1000円以下のやっすいの何度も買い換えるより3000円くらい出して頑丈なの買ったほうが
最終的にコスパよくなるから安いのはやめておいたほうがええで
最終的にコスパよくなるから安いのはやめておいたほうがええで
44: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:15:16.12 ID:7Ec+Ofrna
ロジで唯一外れたのはクッソ薄いウルトラシン?とかやつ
あれは高いけどゴミや
あれは高いけどゴミや
47: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:15:41.90 ID:6Kj62zq+0
mx518を復刻してほしい…
49: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:15:44.78 ID:RH0MbueV0
Linuxユーザーはlogicoolやめとけ
50: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:16:19.94 ID:PFpzLMuI0
ロジはデザインも奇抜じゃないからええわ
51: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:16:27.12 ID:zJmLCfngM
イッチみたいなメーカー=製品みたいな人間は何買っても同じやから悩むだけ無駄や
55: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:17:34.99 ID:Ys4bsZJdM
M570の保証 1年になってて草
チャタリングしないように直せや
チャタリングしないように直せや
56: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:17:40.01 ID:A/USg1ov0
g502が最高やった
57: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:18:00.96 ID:7Ec+Ofrna
ロジの二台のパソコンで共有できるマウスが今欲しい
アマゾン見たら値段の変動が激しすぎる
アマゾン見たら値段の変動が激しすぎる
59: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:18:25.48 ID:MDftOMUKa
ELECOMしか使ったことないぞ
60: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:18:36.47 ID:4kY7jtOja
ロジクールでええぞ
g303有能すぎる
g303有能すぎる
61: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:18:42.40 ID:17ILEPBmd
Magic Mouse2
62: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:19:02.90 ID:MDftOMUK0
M570チャタリングからの保証で何年も使ってて飽きたんやがトラックボールでお勧めないか
ロジクールじゃなくてもいい
ロジクールじゃなくてもいい
63: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:19:18.13 ID:j3KJQt730
レーザーのがかっこいいもん
64: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:19:24.75 ID:6E09ev3V0
ノートPCならLogicoolのunifying対応のやつを使うのが最強
65: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:19:37.63 ID:jAq7/Q4D0
周辺機器なんて最初は安いのからステップアップしていけばいい
66: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:19:58.08 ID:7Ec+Ofrna
持ってるのは555と557と336
336は電池一本だから良くも悪くも軽い
336は電池一本だから良くも悪くも軽い
68: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:20:04.37 ID:qvvBBC0X0
g502が高いけど使いやすくておすすめや
70: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:20:11.31 ID:1mU9VUnTa
GPRO Wirelessってかぶせ持ちいける?
左右対称だからつかみ持ちかつまみ持ち用っぽいけど
左右対称だからつかみ持ちかつまみ持ち用っぽいけど
71: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:20:29.72 ID:6E09ev3V0
MX ERGOとかいう場所を取らない最強のマウス
膝の上でも狭い場所でもマウス使えるのはありがたい
膝の上でも狭い場所でもマウス使えるのはありがたい
73: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:20:37.87 ID:1DQ1R3AB0
交換もモデルチェンジしてたらちゃんと新モデルくれるロジ
74: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:20:38.57 ID:2Auts2r20
ロジクール壊れるやろ
保証は有るが
保証は有るが
75: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:20:51.58 ID:PBjb9C5SM
チャタリングは分解して洗浄したら直るからまあ
78: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:21:18.67 ID:9nuDDvYdd
てかノーパソやし無線の方がええ気がするわ
81: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:22:07.60 ID:jf8ZuDZe0
ボタンは多いほうがいい
はっきりわかんだね
はっきりわかんだね
82: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:22:31.79 ID:/ccCG7BS0
MX518を無線にだけしてなにもしないで出して
83: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:22:34.68 ID:5C45JZ7w0
ロジクールのミニマウスすこ🐁
84: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:22:52.18 ID:bYQebi2c0
普通はgtx750iだよね…
85: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:23:05.24 ID:pMltWcR8a
G502買ってずっと使ってる
ボタン多いとやっぱやりやすい
ボタン多いとやっぱやりやすい
88: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:23:35.15 ID:Pzgf9rONd
ELECOMとバッファローはやめとけ
買ったものがすぐにゴミになるゴミメーカー
買ったものがすぐにゴミになるゴミメーカー
90: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:24:15.96 ID:zJk3LKLl0
ハードウェアマクロが最強なエレコム一択
91: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:24:34.93 ID:zknj+HoZ0
ロジのトラックボール使ってて使いやすいけどめちゃくちゃチャタリングするわ
でもまともな形したトラックボールて少ないんよなぁ
でもまともな形したトラックボールて少ないんよなぁ
92: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:24:39.89 ID:z6xiBmCc0
ロジ レーザー SSが三強のイメージ
次点でZowie roccat
次点でZowie roccat
94: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:24:47.31 ID:XOUiLI/q0
最近トラックボールがシングルクリックしてもダブルクリックになるときがあるんやけど
これ壊れてるんか?
これ壊れてるんか?
95: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:24:56.97 ID:x8JFwZVcM
ロジのG403がチャタりだしたんだが買い替え先のオススメ教えてくれや
高DPI高耐久ボタンは無駄に多くなく華美じゃない質実剛健なやつ頼む
高DPI高耐久ボタンは無駄に多くなく華美じゃない質実剛健なやつ頼む
100: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:25:53.51 ID:yoQ/0/4ia
ゲーミングの方が高耐久
101: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:25:56.08 ID:7VQB8ICI0
キーボードは安くてもとりあえず入力できるからええけど
安いマウスは精度悪くてめっちゃイライラするわ
安いマウスは精度悪くてめっちゃイライラするわ
102: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:26:03.57 ID:t3v9EtDQ0
103: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:26:06.81 ID:JJ+v3A630
104: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:26:09.63 ID:Rdcpl04h0
ROCCATのXTDとかいうデカイマウス😄
でもチルト効かなくなってチャタってきたから買い換えんと😅
でもチルト効かなくなってチャタってきたから買い換えんと😅
109: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:27:20.62 ID:TFH+d1aGd
ロジクールの保証はマジで神やで
110: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:27:24.89 ID:APjCVH0W0
ゲームなら
無線はロジ以外ゴミ
有線なら手がでかい奴はrazerのdeath adder elite
手が小さいやつはroccatのkorn pure
この中から選べば後悔しない
無線はロジ以外ゴミ
有線なら手がでかい奴はrazerのdeath adder elite
手が小さいやつはroccatのkorn pure
この中から選べば後悔しない
113: 風吹けば名無し 2019/02/04(月) 14:28:14.02 ID:yoQ/0/4ia
クリックの感触はSteelseriesが一番好きやった
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549256899/
この発想はなかったw キーボードとモニター付きマウス
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/20(日) 23:25:56.27 ID:xUCOTH2r0 BE:416336462-PLT(12000)
たまに小型PCが話題となることがあるが、マウスそのものにキーボードとディスプレイを一体化させた超小型PCを作り上げる猛者が現れた。
もう一度いおう。
マウスがPCになったのだ。
一瞬わけがわからなくなるのはいうまでもない。
YouTuberのElectronic Grandeさんは、そんなわけのわからないものをDIYで作り上げてしまったようだ。
ご覧の通り、このマウスには1.5インチのOLEDディスプレイと収納可能な超小型Bluetoothキーボード、Raspberry Pi Zero W、そしてマウスの基本機能すべてが搭載されている。
通常のマウスには搭載できなかったため、3Dプリンターで少し大きめのマウスケースを作成したそうだ。
色々ツッコミどころは満載だが、マウスを動かせばしっかりとディスプレイ上のカーソルが動き、キーボードも機能する。
ただ、たまにフリースすることがあるのが弱点だ。
当たり前といえば当たり前なのかもしれないが、こんな小さなコンピューターでもマインクラフトをプレイすることができる。
1.5インチのディスプレイでプレイするのは酷だが、片手でちびちびとマウスを動かしながらプレイするのはなんとも乙ではないだろうか?
ちなみに、Electronic Grandeさんの動画にて、マウスに搭載されているすべてのパーツが紹介されているので、興味のある人は挑戦してみても面白いかもしれない。
もちろん実用的ではないが、とてもロマンあふれるデバイスといえるだろう。
https://techable.jp/archives/91069



https://www.youtube.com/watch?time_continue=198&v=bLjFe7Lzjs8
もう一度いおう。
マウスがPCになったのだ。
一瞬わけがわからなくなるのはいうまでもない。
YouTuberのElectronic Grandeさんは、そんなわけのわからないものをDIYで作り上げてしまったようだ。
ご覧の通り、このマウスには1.5インチのOLEDディスプレイと収納可能な超小型Bluetoothキーボード、Raspberry Pi Zero W、そしてマウスの基本機能すべてが搭載されている。
通常のマウスには搭載できなかったため、3Dプリンターで少し大きめのマウスケースを作成したそうだ。
色々ツッコミどころは満載だが、マウスを動かせばしっかりとディスプレイ上のカーソルが動き、キーボードも機能する。
ただ、たまにフリースすることがあるのが弱点だ。
当たり前といえば当たり前なのかもしれないが、こんな小さなコンピューターでもマインクラフトをプレイすることができる。
1.5インチのディスプレイでプレイするのは酷だが、片手でちびちびとマウスを動かしながらプレイするのはなんとも乙ではないだろうか?
ちなみに、Electronic Grandeさんの動画にて、マウスに搭載されているすべてのパーツが紹介されているので、興味のある人は挑戦してみても面白いかもしれない。
もちろん実用的ではないが、とてもロマンあふれるデバイスといえるだろう。
https://techable.jp/archives/91069



https://www.youtube.com/watch?time_continue=198&v=bLjFe7Lzjs8
2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/01/20(日) 23:26:41.79 ID:uVlOStdK0
文字読めなくね?
5: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/01/20(日) 23:28:02.93 ID:Lr8xzvLI0
オールインワン
8: 名無しさん@涙目です。(空) [KR] 2019/01/20(日) 23:30:15.53 ID:fa9JAP0Z0
タッチパネルで良くね?2048の筆圧対応モデル
9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/01/20(日) 23:30:55.62 ID:zw1Va6Z70
ネズミ(寝ずに)制作しました
なんちゃてー
なんちゃてー
10: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/01/20(日) 23:30:59.45 ID:0WTaHkCN0
ハズキルーペ必要じゃん
11: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/01/20(日) 23:31:12.04 ID:mU4yoNCF0
ジャップはケチをつけるか真似をするだけ。
13: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TR] 2019/01/20(日) 23:31:44.79 ID:Tbf23w500
SHARPのガラスマみたいにテンキーがタッチパッドになるキーボード無いかな
15: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/01/20(日) 23:33:24.71 ID:b+jiKFt+0
トラックボールのマウスにプロジェクターを付けた方がよくね?
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/01/20(日) 23:34:08.28 ID:H2NGoBuB0
モニターの左にキーボード 右にマウスの方がいいんじゃないの
17: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2019/01/20(日) 23:35:41.20 ID:Fzb7mLR00
スマホのアナログ版やんけ
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2019/01/20(日) 23:40:48.94 ID:4Mbsb5xF0
マウス動かしてる間に画面見られないクソ雑魚
21: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/01/20(日) 23:42:13.87 ID:DxBMpOWu0
マウス
マウス
パソコンマウース♪
マウス
パソコンマウース♪
23: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/01/20(日) 23:44:41.51 ID:VDzUahUE0
ガラケーしかない時代からタイムスリップしてきた人?
24: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2019/01/20(日) 23:55:00.20 ID:QghGZSdr0
ガチャガチャで売れよ
ダンゴムシが売れるしいけるやろ
ダンゴムシが売れるしいけるやろ
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/01/20(日) 23:59:24.32 ID:WwNatD3d0
マウス動かした時点で画面ぶれて見えなくなるだろw
26: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2019/01/21(月) 00:00:41.69 ID:kNGcY6Y70
ノートPC自体をマウスにしたらいいじゃないの。下にコロコロつけて
31: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [FI] 2019/01/21(月) 00:19:48.43 ID:6wYPGOc+0
32: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW] 2019/01/21(月) 00:20:06.00 ID:5gux1Tk/0
最近はスピーカー、キーボードはもちろん、モニタもワイヤレスで出来るようになってるんだな
ワイヤレスディスプレイ初めて見たとき衝撃だったわ
ワイヤレスディスプレイ初めて見たとき衝撃だったわ
33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/01/21(月) 00:21:14.30 ID:ZT5UlNtc0
ラズパイってことはOSはLinuxか
Windowsなら拡大鏡機能を使えば極小モニターでもなんとか使えるのに
Windowsなら拡大鏡機能を使えば極小モニターでもなんとか使えるのに
35: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE] 2019/01/21(月) 00:31:17.54 ID:SX/QVV3P0
37: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2019/01/21(月) 00:36:00.54 ID:TlFwCjK+0
実用度がほぼゼロだろ。。。
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2019/01/21(月) 00:38:05.09 ID:NsCyS9870
出オチのためにこんなん作るお仕事
40: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/01/21(月) 00:41:47.17 ID:1pncMX6e0
こういうネタとしてのもの作りは作ってる最中が楽しいんだよな
41: 名無しさん@涙目です。(家) [SE] 2019/01/21(月) 01:11:21.77 ID:+ZAaNY7V0
PC内蔵マウスじゃねえか
44: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IN] 2019/01/21(月) 02:09:31.55 ID:bai2uHX20
うお
これは買う
絶対買う
鯖に最適
これは買う
絶対買う
鯖に最適
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/01/21(月) 02:43:52.29 ID:mrhZRsey0
ラズパイの時点でおもちゃなの丸わかりなのに実用性がどうこういう人って…
47: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2019/01/21(月) 02:45:54.96 ID:CoATcWUc0
せめてゲームボーイくらいの画面サイズにしろ
48: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/21(月) 02:47:06.92 ID:AIxN7Gk00
初めて買った中古にWin95ノートから、今までに一度もマウスなど使わずに来た訳だが
なんでマウスなんて使い難く効率悪いモノが未だに存在してるのか
ゲームとかならまだ分かるが
普通にタッチパッド最強だろ
なんでマウスなんて使い難く効率悪いモノが未だに存在してるのか
ゲームとかならまだ分かるが
普通にタッチパッド最強だろ
49: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [GB] 2019/01/21(月) 02:51:45.33 ID:k9N0nFjU0
ディスプレイとキーボードはともかく
手がでかくて市販のマウス指つりそうになるから大きめのマウスが魅力だわ(´・ω・`)
手がでかくて市販のマウス指つりそうになるから大きめのマウスが魅力だわ(´・ω・`)
54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/21(月) 03:54:58.89 ID:mvi1VbAl0
中国や台湾なんかにこういう面白い複合製品が多いよね。
冷静に考えるとスタンダードな構成の方が使いやすいが、パッと見欲しくなる面白い製品は日本では作られないよなぁ。
冷静に考えるとスタンダードな構成の方が使いやすいが、パッと見欲しくなる面白い製品は日本では作られないよなぁ。
59: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW] 2019/01/21(月) 06:25:45.87 ID:kSwLHhN20
画面が小さすぎて読めなあああああい!
60: 名無しさん@涙目です。(石川県) [IT] 2019/01/21(月) 06:34:36.97 ID:ottWNnX00
国産某メーカーで出してるラベルライターのメモ書きバージョンってあったら便利そうじゃね
61: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/01/21(月) 06:45:22.06 ID:rhhkAwTV0
今のままだと使いづらいから
モニターとキーボードを分離して大きくすれば使いやすくなるね
モニターとキーボードを分離して大きくすれば使いやすくなるね
63: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SE] 2019/01/21(月) 07:47:00.55 ID:3yc0xM5o0
モニターに全部入れろよ
64: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2019/01/21(月) 09:05:49.51 ID:ttXAed5M0
Windows95以来のPC使いだが、自宅では一度もマウスを使ったことがない
66: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/01/21(月) 09:28:15.07 ID:1pncMX6e0
トラックボールマウスで作ったら実用性がほんのり上昇する
67: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/01/21(月) 09:32:59.40 ID:EgqIXzNu0
猫みたいに動くマウスを目で追いながらフラフラするんだな
68: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR] 2019/01/21(月) 09:53:29.90 ID:R1pw7uIb0
むしろモニタとマウス(またはトラックパッド)の付いたキーボードをだしたほうが
いいんじゃね?
いいんじゃね?
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/01/21(月) 10:30:19.30 ID:GiS73mUf0
3DSくらいの大きさで、超ミニノートPC作れよ。
スティックPC内蔵すればできるでしょ?
スティックPC内蔵すればできるでしょ?
73: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2019/01/21(月) 11:56:21.79 ID:dPQCVY+j0
ノートのタッチパッドがテンキーに変わるやつあったけど
あれは良いアイデアだと思う
あれは良いアイデアだと思う
75: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/21(月) 12:39:24.64 ID:lXQiQ+fh0
LOOX-UやVAIOのUやPで、実用性と小型化のボーダーを探ってたけども
スマホの登場でそれらも廃れたな
スマホ登場初期にLOOX-U使ってたけど、もはやスマホ使った方がマシだな
スマホの登場でそれらも廃れたな
スマホ登場初期にLOOX-U使ってたけど、もはやスマホ使った方がマシだな
80: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/21(月) 12:49:42.62 ID:k9dZQlRE0
マイクラってこんなんでも動くんだ
83: 名無しさん@涙目です。(庭) [KE] 2019/01/21(月) 14:19:31.48 ID:bJwD2E6K0
マウスに液晶つけるんじゃなくて
キーボードの下の方に液晶つけて
文字確認できるようになればブラインドタッチできなくても確認できると思う
キーボードの下の方に液晶つけて
文字確認できるようになればブラインドタッチできなくても確認できると思う
84: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [EG] 2019/01/21(月) 14:20:08.79 ID:Qwstmf/X0
足でつかうマウスがあれば両手はキーボードの上
85: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE] 2019/01/21(月) 20:56:01.13 ID:WRshajp3O
トラックボールかタッチパッドで良いじゃない
87: 名無しさん@涙目です。(香港) [CA] 2019/01/22(火) 07:47:06.89 ID:EXdUr9+u0
トラックボールにしろよわかってないな
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547994356/