NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社が21日、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新型モデル
「XS(テンエス)/XS Max(テンエス マックス)」を売り出した。最上位モデルは20万円近い。格安スマホがじわりとシェアを伸ばす日本市場で、
アップルの高機能・高級化路線が受け入れられるかどうかは不透明だ。
XS(記憶容量64ギガバイト)は、昨年発売されたX(テン)とほぼ同水準の12万~13万円台だが、画面が一回り大きいXS Max(同512ギガバイト)は
ソフトバンクで19万2960円だ。迫力ある大画面でゲームや動画を楽しめるのは魅力だが、21日早朝にXSを購入した男性会社員(32)は
「20万円はない。高過ぎる」と語った。
かつて日本人はアイフォーン好きと言われたが、現在は変わりつつある。今年夏にMMD研究所(東京)が携帯端末向け基本ソフト(OS)の
シェアを年齢別に調べたところ、30代以上の男女ではいずれも米グーグルのOS「アンドロイド」が、アップルの「iOS」を上回った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00000160-jij-bus_all
高校生くらいの子供のいる家庭なら20万くらいすぐ出せる
20万円も出す必要は無いな
177gとか舐めとんのか
iPhoneじゃなきゃ貧乏な家の子だと思われていじめや仲間外れにされるんだろ?
子供が大事親なら、100万だろうが200万だろうが買い与えるよ。
昔の日本メーカー製のノートPCかよ
ipadminiが約300g
割と本気でガラケーとタブ持ち歩いたほうがいいかも知れないレベルw
Macの連絡先アプリがGoogle Contactのグループを認識しない…「全ての連絡先」だけになる…
くそぅ、こんな方法でAndroidへの移行を阻むとは、汚いぞApple社!
スペック低いAndroidに行くならiPhone7とかでええやん
2コアCPU 2万円
6S
2コアCPU イヤホンジャック最終型 3万円
7
4コアCPU ApplePay 5万円
8
6コアCPU 7万円
今回のクソ新型も売れなくても
日本のシェアが大きく下がるのは無い
何故なら旧型機に流れるからだ
使い易いからシェアが伸びてた訳で
貧乏人用の支那チョン泥への乗り換えは早計
こんな数年の寿命しか無い電話に出せる値段じゃないわ
流石に馬鹿以外は買わんだろ
次も機種で復活してX系は黒歴史になる悪寒
これ一台でみんな出来るんだから全然安い!
って暗示をかけられてますよ
PCのCPUでそんなことねぇだろ
林檎の企業理念が、「意識高い系顧客の育成」なので
上層部は、アップル製品が安く売られて
気軽に一般人が手にしてることに対して
懸念を抱いていたんだよね
むしろ偽信者がどんどん減って行った方がいいだろ
アップル製品を持つことにステータスを感じてるんだからw
歴史は繰り返す…
ドコモX64GB 実質5万強
ドコモXR64GB実質3.4万
全然高くない
シェア組んでMVNO並の料金で使えてるひとにはバーゲン価格
流石に高過ぎたか
iPhone使うやつがMVNOは無いだろうけど。
古いとアプリすらも使えないのが増えてくる
三年超えるとandroidは完全死亡
iPhoneならいまだに5sですらosアップデート対応
androidはハイエンドでもない限り一年で下取0円だしな
車で言えばマツダみたいなもの
FeliCaなしw
お年寄りかwww
お前はホームラン級の馬鹿だな
一括で白ロムiPhone買って格安simを刺す時代に
訳の分からんことを
普通に使うだろ
iPhoneを贅沢品とか勘違いしてない?
いや、古事記案件あればGalaxy、Xperia、HUAWEIもありやけどな
plus使ってるけど画面大きいし
3年は使うつもりでいる
iPhone使ってる人も総じてスルー
6とか7の時は発売が近づくと買う買わないで盛り上がってのが嘘のよう
残りローンは、36回w
もう馬鹿かと
来年8サイズが消えたらAndroid移行だな
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537571721/